記録ID: 3575281
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(地蔵岳初秋)
2021年09月29日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 184m
- 下り
- 174m
コースタイム
天候 | 午前中はうろこ雲が広がり山頂は日が差していましたが、午後になると山頂は雲に包まれました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お地蔵様
9月15日に来たときは、頭巾もお掛けも無くなっていましたが、今日はつけていました。
山頂からお地蔵様のある新坂平下山口へは立入禁止になっています。NHkの無線中継所の南側を通ることになります。
9月15日に来たときは、頭巾もお掛けも無くなっていましたが、今日はつけていました。
山頂からお地蔵様のある新坂平下山口へは立入禁止になっています。NHkの無線中継所の南側を通ることになります。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
赤城山の紅葉具合を見に地蔵岳に登ってきました。
先週、日光白根山に登ってきましたが、弥陀ヶ池から山頂にかけては、紅葉が見頃になっているように感じました。針葉樹の深緑の中にダケカンバの黄とモミジの赤が点在していました。今年は1週間ぐらい早いようだというコメントを見かけますが、赤城山では山頂部の草が枯れはじめ、秋を感じられるようになってきましたが、紅葉に染まる赤城山を見られるのは、まだ先のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する