記録ID: 359555
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍剣ヶ峰 (第3駐車場から往復)
2013年10月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
07:42 第3駐車場
08:52 摩利支天バス停
09:10 荒田沢橋
09:49 位ヶ原山荘
10:42 肩の小屋口バス停
11:06 肩の小屋
11:49 剣ヶ峰 11:54
12:25 肩の小屋
12:39 肩の小屋口駐車場(お昼タイム) 13:06
13:40 位ヶ原山荘(コーヒータイム) 14:23
14:41 荒田沢橋
15:34 第3駐車場
08:52 摩利支天バス停
09:10 荒田沢橋
09:49 位ヶ原山荘
10:42 肩の小屋口バス停
11:06 肩の小屋
11:49 剣ヶ峰 11:54
12:25 肩の小屋
12:39 肩の小屋口駐車場(お昼タイム) 13:06
13:40 位ヶ原山荘(コーヒータイム) 14:23
14:41 荒田沢橋
15:34 第3駐車場
天候 | 曇り。朝のうち時々雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題となるような箇所はありません。 第三駐車場のトイレ、使えます。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はバスが動いていなかったので登ってみました。(その後お昼前のバスから動いたようです)。
鳥居尾根の紅葉はきれいでした。山荘より上部は完全に落葉し、初冬の雰囲気です。雪は数センチ程度で柔らかく凍っていなかったのでアイゼン等不要でしたが、数センチでも凍ると必須になってきます。
登りと、頂上からの下り途中までは登山者には誰にもお会いしませんでした。
学術関係者の測定用機材のセットをあちらこちらでやっておりました。いよいよ冬、って感じですね。(ワクワク!!)
バスが動いていると簡単にいけちゃう剣ヶ峰。でも、下から歩いていくのも楽しいですよ。(お勧め!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2047人
去年、ひどい目にあったので、今年は計画しませんでしたが、
来年は、同じようにバスを使わないルートで考えてみようかと・・・
チャレンジしてみます
雪はけっこうありますね
こんにちは。onkenさん。
安房を挟んで向う側にいらしたんですね。お疲れさまでした〜。
来年と言わず、まだまだ間に合いますよ〜。是非に!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する