記録ID: 3623481
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀山〜大沼池 志賀高原紅葉ハイキング
2021年10月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 637m
- 下り
- 630m
コースタイム
天候 | 曇 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉シーズンの休日だが午前9時時点でも駐車スペースの余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されている 志賀山・奥志賀山の直下は急登あり |
その他周辺情報 | 下山後、志賀パークホテルの温泉を利用(日帰り入浴700円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
タオル
カメラ
お昼ごはん
|
---|
感想
1年前に続き10月の第二土日は志賀高原で紅葉狩り登山です。
昨年は焼額山をハイキングしましたが、今年は硯川登山口から志賀山・裏志賀山を経由して大沼池へ。
本当はもっと足を延ばして赤石山まで行きたいと思っていましたが予想以上に天気が安定せず、赤石山の方向は一日中灰色の雲に覆われたままだったので、最終的に大沼池で引き返すゆるふわ行程になりました。
朝もなかなかガスが取れずにスタートも午前9時まで遅らせたしね…。まぁのんびり紅葉を楽しむのが目的だしこんな日があってもいいと思います(´ω`)
その紅葉ですが、今年の紅葉前線は9月のスタートダッシュこそ早かったものの、10月に入ってからの異常高温で急ブレーキがかかったらしく、志賀高原の紅葉は場所によっては見頃だけどまだ緑色が残っている木もあり、昨年よりやや遅れている感じがしました。
多分、志賀高原全体としての最盛期はあと1週間先だったのかな?と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する