ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3669082
全員に公開
ハイキング
剱・立山

下ノ廊下

2021年10月23日(土) 〜 2021年10月25日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
29:52
距離
28.8km
登り
2,738m
下り
3,561m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:22
休憩
0:02
合計
0:24
距離 1.8km 登り 150m 下り 91m
16:16
2
16:18
20
16:38
16:40
0
16:40
ロッジくろよんテント場
2日目
山行
8:55
休憩
1:05
合計
10:00
距離 17.6km 登り 1,513m 下り 2,146m
4:54
23
ロッジくろよんテント場
5:17
4
5:21
5:22
37
5:59
21
6:20
42
7:02
7:20
74
8:34
45
9:19
9:32
36
10:08
54
11:02
11:18
62
12:20
12:21
36
12:57
13:03
15
13:18
13:19
2
13:21
2
13:23
13:24
33
13:57
13:58
25
14:23
14:30
24
14:54
阿曽原温泉テント場
3日目
山行
4:50
休憩
0:12
合計
5:02
距離 9.4km 登り 1,075m 下り 1,323m
5:20
103
阿曽原温泉テント場
7:03
7:10
7
7:17
7:19
26
7:45
7:46
38
8:24
35
8:59
9:01
39
10:22
0
10:22
欅平駅
天候 2021年10月23日(土) 曇り
2021年10月24日(日) 快晴
2021年10月25日(月) 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
[アクセスルート状況]
 車利用で愛知県尾張地方から一般道でJR大糸線信濃大町駅まで走行しました。計画は次のとおりです。
(行き:バス)信濃大町→扇沢→黒部ダム
(帰り:鉄道)欅平→宇奈月温泉→黒部宇奈月温泉→糸魚川→南小谷→信濃大町
 
[駐車場]
 大町市営駅前駐車場を利用しました。100台ほど停められそうです。料金は1,500円。(利用料金が1,500円を超える長時間利用については、利用時間及び日数にかかわらず一律1,500円で駐車できます)
 周辺には大町市の無料駐車場が多数ありますが、大町市のホームページには「登山等で長時間の駐車をする場合には、駅前駐車場をご利用ください」また無料駐車場の入口看板には「買い物等短時間の利用とし、長時間駐車はおやめください」とはっきりと記載さています。

[利用した乗物]
(行き:バス)
 信濃大町10:30→扇沢11:10(北アルプス交通)料金1,390円
 扇沢11:30→黒部ダム11:46(関電トンネル電気バス)料金1,570円
(帰り:鉄道)
 欅平11:46→宇奈月13:04(黒部峡谷鉄道)料金1,980円
 宇奈月温泉13:13→新黒部13:36(富山地方鉄道)料金580円
 黒部宇奈月温泉14:33→糸魚川14:46(JR北陸新幹線)
 糸魚川15:13→南小谷16:16(JR大糸線)
 南小谷16:19→信濃大町17:13(JR大糸線)
 ※黒部宇奈月温泉から信濃大町までのJR料金は乗車券1,980+自由席特急券880円
 (北陸新幹線を使わず鉄道で宇奈月温泉から信濃大町まで行けるルートもありますが、料金は殆ど変わらない計算となりました)

[トイレ]
 自分の通ったルートでは、ロッジくろよん、黒部湖駅、黒部ダム駅、阿曽原温泉小屋および到着地の欅平駅にトイレがありました。

[テント場]
 ・ロッジくろよん 幕営料1,000円 この日は幕営指定地9割程度
 ・阿曽原温泉小屋 幕営料1,000円 この日は幕営指定地9割程度
  小屋のお姉さん曰く、おすすめの幕営場所は一番奥の芝生とのことです。

[阿曽原温泉]
 入泉料800円 男女別入浴指定時間あり
 露天風呂×1 小屋から距離270m、下り60mほどの場所
いい温泉でしたが、湯船にまでスマホを持ち込んでシャッターを押しまくっていた輩(40代くらいのオッサン)が数名。自分しか写ってないとか、他の人が写っていないとかの理由だと思うが、小屋主に了解を得ているのだろうか? ロケーション、泉質等素晴らしかっただけに、落ち着いて温泉に入れず残念な気分になりました。

[登山ルート]
 下ノ廊下・水平歩道はそれほどでもないというレポを見かけますが、やはり気を引き締めていかなければならないルートだと思います。ありがたい事に道は整備されていますが、数百メートルの高さの崖側に柵など一切なく、滑落したら間違いなく重大事故となるでしょう。
 黒部ダムから向かう下ノ廊下・水平歩道は殆どが進行方向左が山側になります。この左側の多くは手すり代わりの番線やロープが張り巡らせています。危険な場所では歩行者はこれを掴んで通ることになりますので、最低限左手にはグローブを付けておいたほうがいいでしょう。
 所々、細丸太で組まれた梯子や木橋がありますが、これが結構滑りやすいです。特に内蔵助谷出合から十字峡までの梯子や木橋は滑りやすく感じました。
 志合谷トンネルは全く光が差し込みません。ライトが無しで進めば進退窮まるでしょう。またトンネル内部は全体に結構深い水溜りになっていてローカットの靴では水没は免れません。
 あと、水平歩道という名前の割には、アップダウンも多いと感じました。
2021年10月23日
大町市営駅前駐車場
2021年10月23日 09:35撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 9:35
2021年10月23日
大町市営駅前駐車場
信濃大町駅
2021年10月23日 09:18撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 9:18
信濃大町駅
扇沢駅行きバスのりば
2021年10月23日 09:16撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 9:16
扇沢駅行きバスのりば
扇沢駅
2021年10月23日 11:07撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 11:07
扇沢駅
黒部ダム行き 電気バス
2021年10月23日 11:45撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 11:45
黒部ダム行き 電気バス
黒部ダム
2021年10月23日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/23 15:52
黒部ダム
黒部ダム 紅葉
2021年10月23日 15:37撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/23 15:37
黒部ダム 紅葉
黒部湖
2021年10月23日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/23 12:24
黒部湖
カンパ谷の吊り橋
2021年10月23日 16:23撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 16:23
カンパ谷の吊り橋
ロッジくろよん
2021年10月23日 13:47撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 13:47
ロッジくろよん
ロッジくろよんテント場
2021年10月23日 16:37撮影 by  SO-02L, Sony
10/23 16:37
ロッジくろよんテント場
2021年10月24日 早朝
黒部ダムからの立山連峰
2021年10月24日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 5:31
2021年10月24日 早朝
黒部ダムからの立山連峰
黒部ダム駅入口から 下ノ廊下分岐が見える(左方向)
2021年10月24日 05:51撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 5:51
黒部ダム駅入口から 下ノ廊下分岐が見える(左方向)
バス停内を「下ノ廊下」の案内標識に従い進む
2021年10月24日 05:52撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 5:52
バス停内を「下ノ廊下」の案内標識に従い進む
登山者出口看板に突き当たるので案内通り左に進むと
2021年10月24日 05:54撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 5:54
登山者出口看板に突き当たるので案内通り左に進むと
右手にトイレを見ながらカレ谷出口から外に出ればダム下への道につながる
2021年10月24日 05:59撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 5:59
右手にトイレを見ながらカレ谷出口から外に出ればダム下への道につながる
旧日電歩道 出発点
2021年10月24日 06:05撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 6:05
旧日電歩道 出発点
黒部ダム下
2021年10月24日 06:19撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 6:19
黒部ダム下
2021年10月24日 06:45撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 6:45
内蔵助谷出合
2021年10月24日 07:06撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 7:06
内蔵助谷出合
2021年10月24日 09:08撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 9:08
黒部別山谷手前の高巻
2021年10月24日 09:10撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 9:10
黒部別山谷手前の高巻
黒部別山谷
2021年10月24日 09:22撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 9:22
黒部別山谷
2021年10月24日 10:17撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 10:17
十字峡
2021年10月24日 11:08撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/24 11:08
十字峡
十字峡吊橋
2021年10月24日 11:17撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 11:17
十字峡吊橋
S字峡
2021年10月24日 12:21撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/24 12:21
S字峡
2021年10月24日 12:21撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 12:21
黒部川第四発電所送電線出口
2021年10月24日 12:35撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 12:35
黒部川第四発電所送電線出口
東谷吊橋
2021年10月24日 12:55撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/24 12:55
東谷吊橋
2021年10月24日 12:58撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 12:58
仙人谷ダム 湛水池
2021年10月24日 13:16撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/24 13:16
仙人谷ダム 湛水池
仙人谷ダム
2021年10月24日 13:14撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 13:14
仙人谷ダム
仙人谷ダム構内登山道 階段
2021年10月24日 13:17撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 13:17
仙人谷ダム構内登山道 階段
ダム構内を通る登山道の見取図
2021年10月24日 13:17撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 13:17
ダム構内を通る登山道の見取図
見取図どおり仙人谷ダム 下流(黒部川)を右手に見ながら進む
2021年10月24日 13:18撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/24 13:18
見取図どおり仙人谷ダム 下流(黒部川)を右手に見ながら進む
この標識を左、阿曽原温泉方向へ道なりに進む
2021年10月24日 13:19撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 13:19
この標識を左、阿曽原温泉方向へ道なりに進む
この扉を開け、中に入り右方向へ進む
2021年10月24日 13:20撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 13:20
この扉を開け、中に入り右方向へ進む
あとは「旧日電歩道」の標識が至るところに表示しているので標識に従って進む
2021年10月24日 13:20撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 13:20
あとは「旧日電歩道」の標識が至るところに表示しているので標識に従って進む
遮蔽通路を進み、トロッコ軌道を横切れば
2021年10月24日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/24 13:21
遮蔽通路を進み、トロッコ軌道を横切れば
阿曽原方面の出口となる
2021年10月24日 13:24撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 13:24
阿曽原方面の出口となる
2021年10月24日 14:02撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 14:02
阿曽原温泉小屋
2021年10月24日 16:13撮影 by  SO-02L, Sony
10/24 16:13
阿曽原温泉小屋
阿曽原温泉 露天風呂 入口
2021年10月24日 15:30撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/24 15:30
阿曽原温泉 露天風呂 入口
阿曽原温泉 テント場
2021年10月24日 16:14撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/24 16:14
阿曽原温泉 テント場
2021年10月25日 早朝
阿曽原温泉 テント場
2021年10月25日 05:36撮影 by  SO-02L, Sony
10/25 5:36
2021年10月25日 早朝
阿曽原温泉 テント場
折尾ノ大滝
2021年10月25日 07:02撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/25 7:02
折尾ノ大滝
オリオ谷
2021年10月25日 07:18撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/25 7:18
オリオ谷
2021年10月25日 07:25撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/25 7:25
大太鼓
2021年10月25日 08:03撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/25 8:03
大太鼓
志合谷トンネル(阿曽原側)
2021年10月25日 08:19撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/25 8:19
志合谷トンネル(阿曽原側)
志合谷トンネル(欅平側)
2021年10月25日 08:24撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/25 8:24
志合谷トンネル(欅平側)
2021年10月25日 08:46撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/25 8:46
2021年10月25日 09:25撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/25 9:25
欅平 分岐
2021年10月25日 09:57撮影 by  SO-02L, Sony
10/25 9:57
欅平 分岐
欅平駅前 水平歩道入口
2021年10月25日 10:27撮影 by  SO-02L, Sony
10/25 10:27
欅平駅前 水平歩道入口
黒部峡谷鉄道トロッコ電車
2021年10月25日 10:40撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/25 10:40
黒部峡谷鉄道トロッコ電車
富山地方鉄道
2021年10月25日 12:18撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/25 12:18
富山地方鉄道
北陸新幹線
2021年10月25日 13:33撮影 by  SO-02L, Sony
10/25 13:33
北陸新幹線
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅
2021年10月25日 13:14撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/25 13:14
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

 下ノ廊下が閉されてしまう前に、念願の阿曽原温泉へ向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら