記録ID: 3689731
全員に公開
ハイキング
奥秩父
上日川峠から牛ノ寝通り 紅葉の散歩道
2021年10月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 628m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:38 甲斐大和着 8:10 甲斐大和発(少し早めに出発しました) ↓ 栄和交通(1,020円 現金のみ) 8:51 上日川峠 http://eiwa-kotsu.jp/root.html [帰り] 15:22 小菅の湯(上野原行き) ↓ 富士急山梨バス(1,180円) 16:44 上野原駅 ※時間帯によっては奥多摩行き(西東京バス)(1,000円)も有 西東京バス↓ https://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html 富士急山梨バス↓ https://www.fujikyubus.co.jp/regular/#section-3 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠から石丸峠への道は崩落箇所があるらしく、迂回ルートが案内されてました。 ここが苔の付いた岩がゴロゴロの悪路でした。 |
写真
R)榧ノ尾山でランチにします。広場になってます。
S)平和なはずのランチタイムに事件発生('Д')
renarenaさんが差し入れしてくれたみかん🍊
私の不注意で山道を転がり
滑落ゾーンへ(>_<)
悲しかった😢
『かやのおやま』と読みます
S)平和なはずのランチタイムに事件発生('Д')
renarenaさんが差し入れしてくれたみかん🍊
私の不注意で山道を転がり
滑落ゾーンへ(>_<)
悲しかった😢
『かやのおやま』と読みます
感想
紅葉の時期に歩きたかった牛ノ寝通り
色づきはちょうど見頃で静かな道を色とりどりの木々を楽しみながら進みます。
ランチではミカンが転がって谷底に吸い込まれるアクシデントがありましたが、可哀想に思ったのか山の神様が少しだけ青空を見せてくれました。
お天気はいまいちでしたがこんな天気でも紅葉の見事な様子は感じることができて、来て良かったです。でも晴れた日の牛ノ寝通りもいつか堪能したいです。
牛ノ寝通りの紅葉がこんなに美しいと全く知らなかった私
いつもrenarenaさんは素敵はお話をもってきてくれます✨
あいにくの雨も、慣れてしまうとなんのその
濡れた紅葉もなかなか
晴れ間が見えたときの感動もひとしおです
みかんちゃんの脱走劇
小学生の時、家族でハイキングに行って
まったく同じ思いをしたことを思い出してしまいました(>_<)
でもね、みかんちゃんは、
とてもうれしそうに転がって
楽しそうに飛び上がって
わ〜いって言いながら走り去ったように見えたのです(^-^)
素晴らしい紅葉と
歩きやすい道の思い出とともに、
悲しいような、おかしいような、
特別な思い出の牛ノ寝通りになりました♡
丸いものには、気をつけよう(本日の教訓)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する