記録ID: 3701830
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
【本日最終日】池の平からの篭ノ塔山ラウンド
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 544m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | まずまずの快晴、無風ポカポカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
現地に行って知ったのですが、なんと、本日11/3が林道通行可能期間の最終日でした〜 後から来た一般観光客のみなさんも、最終日と聞いて驚いていました。 偶然とはいえ、最終日に間に合ってラッキーでした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りのコースで唯一の雪があったのは水ノ塔山の手前50mほどでした。 水ノ塔山を過ぎるとゴツゴツした大きな岩が現れますが、ゆっくり進めば問題ありませんでした。 高峰温泉からの林道歩き。黄葉を眺めながらで飽きることはなかったが、3キロ強の登り勾配はそれなりに歩き甲斐がありました。 |
その他周辺情報 | 下山後高峰温泉に入りました。500円。 ここでも現地に行って知ったのですが、なんと、日帰り温泉は予約制となっていて、概ね40分で4人程度のローテーションとのことでした。 ラッキーなことに、15分の待ち時間で入ることができました〜 13時を過ぎると予約も取りずらいとのことです。 白濁の温めの硫黄泉に疲れた体に染み入ります。 因みに、高峰温泉は林道ゲートの手前ですので、まだまだ車での来訪は可能です。 |
写真
池の平駐車場、9時前に到着。
この時点でガラガラでしたが、12時に戻ってきた時はソコソコ停まってました。
ここまで車でこれるのも、今日が今年最後でした。
駐車料600円。協力金も含まれているので少々お高めでした〜
この時点でガラガラでしたが、12時に戻ってきた時はソコソコ停まってました。
ここまで車でこれるのも、今日が今年最後でした。
駐車料600円。協力金も含まれているので少々お高めでした〜
撮影機器:
感想
こんなに天気の良い祝日休みなのに、やっぱり目覚まし通りの朝5時には起きられず。。。9時ころからでも登れる山はないかなぁ〜と思案して思いついたのが湯の丸じゃなくてその先の篭の塔山。
気まぐれで訪れたのに何と林道のゲートが今日を最終に閉鎖されるという、何ともラッキーな展開となりました。
雲は多めでしたが、それでも東篭の塔山に着いた時は、北・南・中央アルプスと浅間・四阿山、それと富士山まで眺めることができました。
駐車場から東篭の塔山まで20分ちょっと、西篭の塔山を廻って水の塔山経由で高峰温泉までスタートから2時間ちょっとで稜線歩きを楽しめるコース。
今回はカラマツの黄葉を存分に満喫することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する