ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3714072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

亀山7座踏破!そして津10山のはじまり(錫杖ヶ岳・柚之木の頭)

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
565m
下り
560m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:44
合計
4:16
7:52
8:36
40
9:16
9:16
9
9:25
9:25
9
9:34
9:34
40
10:14
10:14
22
10:36
錫杖ヶ岳駐車スペース
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●前日夜21:30頃「錫杖湖ふれあい公園」駐車場に到着し車中泊
トイレは道を挟んで「湖水荘」から100m程度のところに有(水洗・ペーパー有)。
(下山後に気づいたのですが、駐車場の階段を登ってテニスコート横にも有)
●翌朝6:15頃錫杖岳登山口駐車スペースに移動
この時点で駐車車両無し。下山時10:30頃駐車車両2台。
*この駐車スペースにトイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:見当たりませんでした。

●錫杖岳東登山口〜山頂
・駐車スペースから、すぐ近くの橋を渡り右折後100mほど歩いた先に登山口の標識があります。
・登山道には1〜順に札がつけられていて、10番が山頂手前の東屋になります。
・8番札前後以外はほぼ急登が続きますが、良く整備されているので、道迷い等の心 配はないかと思います。
・「小雀の頭」に行きたかったのですが、分岐で枝を「×」にして通行止めにしてあります。道も少し荒れているようなので、やめておきました。

●錫杖岳山頂
360度の大展望です!樹林帯の急登を登ってきた甲斐があります。山頂はそれほど広くはないですが、密にならないよう登る時間を工夫するなどすれば、十分くつろげます。また、山頂手前の東屋や山頂直下のベンチなども使用できます。

●山頂〜柚之木峠〜北畑登山口
・こちらも良く整備されていますが、山頂へ近づいた場所にクサリ場があります。足場もしっかりしているので、慎重に歩けば問題ないと思います。
・柚木峠から柚之木ノ頭までは約10分の急登となります。ピークの展望はありません。
・北畑登山口に出るまでの間に何度か渡渉がありますが、天気の良い日なら水量も多くなく、渡渉ポイントも明瞭なので問題ないと思います。
・登山口から駐車スペースまでは舗装路を歩いて戻ります。
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:亀山PAの「伊勢たこ焼き」&「亀山茶ソフト」
前夜入りをして錫杖湖ふれあい公園駐車場で目を覚ましました。錫杖湖に写る薄明が綺麗です。
2021年11月06日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/6 6:00
前夜入りをして錫杖湖ふれあい公園駐車場で目を覚ましました。錫杖湖に写る薄明が綺麗です。
錫杖湖から見た錫杖ヶ岳、小雀の頭。
2021年11月06日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:03
錫杖湖から見た錫杖ヶ岳、小雀の頭。
錫杖ヶ岳登山駐車場まで移動しました。車で2分くらいです。6台ほどのスペース。誰もいません。
2021年11月06日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:20
錫杖ヶ岳登山駐車場まで移動しました。車で2分くらいです。6台ほどのスペース。誰もいません。
登山口駐車場からすぐ橋を渡って対岸側に向かいます。
2021年11月06日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:21
登山口駐車場からすぐ橋を渡って対岸側に向かいます。
橋から見た景色。少し紅葉しています。
2021年11月06日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:21
橋から見た景色。少し紅葉しています。
5分程度で登山口に着きました。立派な看板です。
2021年11月06日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:24
5分程度で登山口に着きました。立派な看板です。
まだ薄暗い森に入ります。
2021年11月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 6:27
まだ薄暗い森に入ります。
渡渉します。
2021年11月06日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:33
渡渉します。
マツカゼソウ
2021年11月06日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:36
マツカゼソウ
赤い実
2021年11月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:43
赤い実
錫杖ヶ岳頂上直下のあずま屋までの距離を10等分した番号表示と距離を示してくれます。
2021年11月06日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:44
錫杖ヶ岳頂上直下のあずま屋までの距離を10等分した番号表示と距離を示してくれます。
木の根の多い登山道です。
2021年11月06日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 6:53
木の根の多い登山道です。
一枚岩の小さい沢を横断します。
2021年11月06日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:55
一枚岩の小さい沢を横断します。
3番に到着。いままでなかった斜め情報を示す赤い矢印があります。斜度があがります。
2021年11月06日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:55
3番に到着。いままでなかった斜め情報を示す赤い矢印があります。斜度があがります。
急登をまっすぐあがります。
2021年11月06日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 6:59
急登をまっすぐあがります。
マムシグサ
2021年11月06日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 7:04
マムシグサ
森の外の斜面に朝日があたりはじめました。
2021年11月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:07
森の外の斜面に朝日があたりはじめました。
稜線にでました。小雀の頭方向は、バッテンで通行止め表示となっていました。
2021年11月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:15
稜線にでました。小雀の頭方向は、バッテンで通行止め表示となっていました。
稜線にでた後も錫杖ヶ岳に向かって急登がつづきます。
2021年11月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:19
稜線にでた後も錫杖ヶ岳に向かって急登がつづきます。
朝日が木々の向こうに見えました。
2021年11月06日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:20
朝日が木々の向こうに見えました。
朝日のあたる登山道。
2021年11月06日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 7:22
朝日のあたる登山道。
めざす錫杖ヶ岳が見えました。
2021年11月06日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:31
めざす錫杖ヶ岳が見えました。
尾根沿いの登山道。
2021年11月06日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:34
尾根沿いの登山道。
頂上直下はさらに斜度があがります。
2021年11月06日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:42
頂上直下はさらに斜度があがります。
赤い紅葉
2021年11月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 7:47
赤い紅葉
頂上直下の東屋が見えました。
2021年11月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:49
頂上直下の東屋が見えました。
岩場をあがると、、
2021年11月06日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:51
岩場をあがると、、
頂上が見えました!
2021年11月06日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:52
頂上が見えました!
錫杖ヶ岳頂上に到着!
2021年11月06日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 7:54
錫杖ヶ岳頂上に到着!
頂上からは360度展望があります。
2021年11月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 7:56
頂上からは360度展望があります。
朝日がまぶしいです。
2021年11月06日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:54
朝日がまぶしいです。
伊勢湾に太陽が反射してます。三重の山で見られるこの景色が好きです。
2021年11月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/6 7:55
伊勢湾に太陽が反射してます。三重の山で見られるこの景色が好きです。
北側の展望
2021年11月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 7:55
北側の展望
御在所岳と鎌ヶ岳が見えます。
2021年11月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 7:56
御在所岳と鎌ヶ岳が見えます。
頂上は誰もいない独占状態。がっつり朝食いただきます。カップ麺山頂で食べるの久しぶり。今日はのんびりできる。
2021年11月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:03
頂上は誰もいない独占状態。がっつり朝食いただきます。カップ麺山頂で食べるの久しぶり。今日はのんびりできる。
30分近く誰も来ません。がっつり食後のスイーツいただきます。
2021年11月06日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:18
30分近く誰も来ません。がっつり食後のスイーツいただきます。
ススキが綺麗です。
2021年11月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:32
ススキが綺麗です。
青山高原の風車群
2021年11月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:33
青山高原の風車群
青山高原笠取山頂上の自衛隊施設
2021年11月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:33
青山高原笠取山頂上の自衛隊施設
青空が気持ちいいです。
2021年11月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:33
青空が気持ちいいです。
鎌ヶ岳
2021年11月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:33
鎌ヶ岳
雨乞岳
2021年11月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:33
雨乞岳
40分頂上でまったり。朝日がだいぶ高くなりました。
2021年11月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:34
40分頂上でまったり。朝日がだいぶ高くなりました。
錫杖湖に朝日が反射しています。
2021年11月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:34
錫杖湖に朝日が反射しています。
赤いカエデの紅葉。
2021年11月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:36
赤いカエデの紅葉。
頂上の岩場を下ります。
2021年11月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:38
頂上の岩場を下ります。
あずま屋から柚之木峠に向かいます。
2021年11月06日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:39
あずま屋から柚之木峠に向かいます。
一枚岩の鎖
2021年11月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:42
一枚岩の鎖
2021年11月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 8:45
落差の大きい箇所には鎖があります。東登山口ルートより鎖が多く傾斜がきついです。
2021年11月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:04
落差の大きい箇所には鎖があります。東登山口ルートより鎖が多く傾斜がきついです。
マムシグサ
2021年11月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 9:07
マムシグサ
左側に落ちないように要注意。
2021年11月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:12
左側に落ちないように要注意。
柚之木峠に着きました。柚之木の頭が近いようなので行ってみます。
2021年11月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:16
柚之木峠に着きました。柚之木の頭が近いようなので行ってみます。
木の根の急斜面を直登します。
2021年11月06日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:24
木の根の急斜面を直登します。
柚之木の頭の頂上に到着!峠から10分くらいでした。
2021年11月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/6 9:25
柚之木の頭の頂上に到着!峠から10分くらいでした。
柚之木の頭からの展望
2021年11月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:26
柚之木の頭からの展望
柚之木峠から北畑登山口へ下ります。草が多く他ルートと比べると踏み跡が弱いようです。
2021年11月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:35
柚之木峠から北畑登山口へ下ります。草が多く他ルートと比べると踏み跡が弱いようです。
カエルさんでてきました。無事にカエル象徴です。ありがとうございます。
2021年11月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:40
カエルさんでてきました。無事にカエル象徴です。ありがとうございます。
ナギナタコウジュ
2021年11月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:44
ナギナタコウジュ
倒木が多いです。古いようで苔がびっしり。
2021年11月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:47
倒木が多いです。古いようで苔がびっしり。
苔の森にあたる日差しが神秘的です。
2021年11月06日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:48
苔の森にあたる日差しが神秘的です。
カニさん発見!
2021年11月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 9:49
カニさん発見!
渓流にあたる静かな日差し。
2021年11月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 9:58
渓流にあたる静かな日差し。
とても小さな渓流なのですが、お魚さんけっこう見えます。
2021年11月06日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 10:06
とても小さな渓流なのですが、お魚さんけっこう見えます。
シラヤマギク
2021年11月06日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/6 10:14
シラヤマギク
マムシグサ
2021年11月06日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:14
マムシグサ
広めの沢を渡渉します。
2021年11月06日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:15
広めの沢を渡渉します。
青空とススキ
2021年11月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:21
青空とススキ
シラヤマギク
2021年11月06日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:26
シラヤマギク
林道にでました。
2021年11月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:27
林道にでました。
ノコンギク
2021年11月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:31
ノコンギク
林道から見る錫杖ヶ岳
2021年11月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:35
林道から見る錫杖ヶ岳
錫杖ヶ岳アップ
2021年11月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:53
錫杖ヶ岳アップ
錫杖湖ふれあい公園の鐘
2021年11月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 10:59
錫杖湖ふれあい公園の鐘
サザンカ
2021年11月06日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/6 11:08
サザンカ
サザンカのつぼみ
2021年11月06日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/6 11:09
サザンカのつぼみ
赤いカエデの紅葉
2021年11月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 11:11
赤いカエデの紅葉
紅葉は直射日光あたる裏から撮るのが綺麗です。
2021年11月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 11:12
紅葉は直射日光あたる裏から撮るのが綺麗です。
赤から緑へのグラデーション
2021年11月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 11:12
赤から緑へのグラデーション
錫杖湖エントランス園地に到着
2021年11月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 11:21
錫杖湖エントランス園地に到着
錫杖湖の先の錫杖ヶ岳
2021年11月06日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/6 11:19
錫杖湖の先の錫杖ヶ岳
錫杖ヶ岳。3時間前まであの上でカレーうどん食べてたんですよね。。
2021年11月06日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 11:19
錫杖ヶ岳。3時間前まであの上でカレーうどん食べてたんですよね。。
サザンカ
2021年11月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 11:21
サザンカ
シラヤマギク
2021年11月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 11:22
シラヤマギク
赤い実
2021年11月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 11:22
赤い実
2021年11月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/6 11:23
お伊勢たこやきと草だんごで昼食@亀山PA
2021年11月06日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/6 12:00
お伊勢たこやきと草だんごで昼食@亀山PA
亀山茶ソフト@亀山PA
2021年11月06日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/6 12:08
亀山茶ソフト@亀山PA

感想

♪亀山7座踏破!そして津10山のはじまり(錫杖ヶ岳・柚之木の頭)♪
 
 あと残り1座となっていた「亀山7座」。今回は最後の1座を踏破するべく「錫杖ヶ岳」に登ることにする。この「錫杖ヶ岳」、何と「津10山」にもカウントされているのだった。ということは「亀山7座」から「津10山」へバトンが渡されるということか?なんてことを考えながら今日も急登を登る。

 秋も深まってきているが今日は暑い!山頂で久しぶりにのんびりと過ごしたが、この間も全く寒くない。
 この山頂がまたすごく良い!鈴鹿の山々、伊勢湾、青山高原方面・・・ぐるっと360度の大展望が、比較的少ない登山時間で得られるのは大きな魅力だ。

 下山は「柚之木の頭」に立ち寄った後、北畑登山口へ下山。こちらは何回か渡渉を繰り返しながらの道でなかなか楽しかった。沢には魚も結構いたし、サワガニ・カエル・アメンボもいたな〜。

 その後は舗装路を歩いて駐車スペースへ戻り、帰りに錫杖湖へ立寄ってみた。湖ごしに錫杖ヶ岳を撮影するなら「エントランス園地」が最適かな。
 
 今回久々に三重県の山に登ってみたが、山頂からの展望がある山が多いのが、登りがいがあって魅力なんだな〜と改めて感じた。

 さて、今後は「津10山」も目指すし、鈴鹿の山にもまだまだ行きたいところがたくさんある。がんばって計画立てよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら