記録ID: 3726422
全員に公開
山滑走
大雪山
旭岳
2021年10月22日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:50
天候 | 晴れのちガス、そよ風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
投稿サボりすぎて記録が見られなくなった。
これは今シーズン初スキーの記録です。後輩を拉致して悪い遊びに付き合わせました。
駐車場からシールで行けた。基本的に夏道を辿る。たまにツボ。無精して夏道から外れるとブッシュにヤられる。姿見までずっとこんな感じ。下りが思いやられるがスカッパの旭岳を見たらどうでもよくなった。ほぼ無風の中夏道尾根を登る。北西面の微沢に雪が溜まっているのを確認できた。期待しながら登るが金庫岩手前でガスがかかる。北大スロープ狙いでちょっとだけ天気待ちするものの晴れず、諦めてピークへ。テキトーに写真撮ってシール剥がしてスキー。たまに岩に当たる。板に謝りながらスキー。たまにツボで降りる。金庫岩のちょっと先でガスが取れたので行きにみた微沢へ。200くらい落とした。あまり岩には当たらなかった。ややモナカ雪。3回くらい絶頂した。足に板切れを履いて斜面を落ちるだけなのにどうしてこんなに楽しいのか。隣の微沢を滑るために登り返すが途中でガス&時間切れで諦める。適当に夏道へ復帰して板に謝りながらスキー。たまにツボ。石室からは視界回復。雪が大分溶けていた。WL以下がしんどいのは目に見えていたので姿見からロープウェイで降りることにする。が、まだスキー営業はしていないので乗せられないと断られた。易きに流れることができなかった。諦めてシートラして降る。暗くなりかける中下山。シーズン初にしては極い山行だった。旭川でCoCo壱行って帰宅。
付き合ってくれた後輩に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する