記録ID: 3737357
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						杓子山 急登と絶景
								2021年11月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 799m
- 下り
- 811m
コースタイム
| 天候 | 快晴 朝は冷え込み 登山道で霜有り 日が当たるところでは快適 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | カヤト群生地は急登の上、 早朝は霜で一部固い。 高座山直下の急登は土が滑りやすく 真ん中を歩いてしまうと進退極まるので 両脇の草近くか、素直に巻道を歩くのをオススメ。 山頂は全体泥濘で地面に座れない事がある。 全体的には標識など整備されていて道迷いは 少ないと思われる。 | 
| その他周辺情報 | 近くに温泉やうどん屋があります。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					先人の方々のレコや動画を見ていて、久しぶりに行きたいと思った場所です。
皆さんがおっしゃる通り、高座山までの急登は難易度が高いですね。
今回は林道周回にしましたが、林道歩きでは紅葉がまだ楽しめてよかったです。
コロナ渦で使っていなかった登山靴を久しぶりに履きましたが、
ソールが固くなってしまって、最後の林道歩きで足が疲れました。
しかし、登山は自分自身の心と体の保養、体力回復の為に必要な趣味だと
改めて感じました。
登山中にご挨拶していただいた方々も楽しそうでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:403人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する