記録ID: 377495
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大峰山脈
						釈迦ヶ岳
								2013年12月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 609m
- 下り
- 610m
コースタイム
					9:20登山口ー11:02釈迦ヶ岳ー13:17登山口
				
							| 天候 | 晴れ 山頂ガス強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | これから本格的な雪山になります、注意 登山開始時気温2度 山頂0度 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					装備
思ったより積雪なくモンベルのチェーンアイゼンのみを持ち上げたが使うほどの積雪なし。
圧雪された凍結路有り、前回の生駒山で使った滑り止めのスパイクピンが最適だっ撮と思う。下山時ジュクジュクの登山路何より後の手入れが楽チン
食糧計画
最近高カロリー、保存性の面から基本コメ派だが菓子パン等を行動食とする、
菓子パン482キロカロリー、カップ麺571キロカロリー 危険!
糖質は早くエネルギーになりますが脂質はエネルギーになるのに時間がかかります。
タンパク質は筋肉になります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1069人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kideki
								kideki
			
 
									 
						
 
							







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
久しぶりです^^。
お元気でよかった^^。
僕たちも元気にしています。そろそろ歩き始めようっと!!^^
まずはやっぱり生駒ですね^^。
テッシュのフタが><パンに。。。
あっははは^^。
冬景色ありがとーございます。
タイトルの感じはkumarinさんポイ
今頃が生駒山の紅葉最後のころかな
機会が有れば生駒山一緒に歩きましょう
pirorinさん達が休憩中に歩いた東海自然歩道の未踏区間、
今まで参考にさせてもらったお礼に今度はガイドしましょうか
>糖質は早くエネルギーになりますが脂質はエネルギーになるのに時間がかかります。
タンパク質は筋肉になります。
栄養士になってください。
私の栄養管理もお願い。。
<< 追記 >>
思いっきりがんばった後の48時間休憩。
最近、なにげに実行中でした。
というのも、ただ疲れたから充分に休息してるだけですが。
そんな奥深い理由があったのですね。
たくさんがんばった後は、自然にまぶたが落ちてくるので、心地よい眠りが保障されます。
高カロリー食は長距離を歩かれるtenguーさんにピッタリ
ただのおにぎりが180キロカロリー、えらいこっちゃ
トレーニング直後タンパク質(プロテイン)を取ると筋肉が補強されたくましくなります
思いっきり頑張った後48時間休憩すると超回復と言って筋肉がまたたくましくなります。
あまりコンを詰めた山行ばかりせず、のんびりとしてくださいね
こんばんはぁ〜^^。
生駒の案内よろしくおねがいしまぁ〜す^^
体力も落ちて><足ひっぱるかもです。
お手柔らかにおねがいしますぅ〜〜^^:
おにぎりカロリーあるの;;食べすぎちゃいました^^
あっ!!フレ登録も^^よろしくおねがいしまぁ〜す。
のんびり行けるのが生駒山の良い所、ゆっくり行きましょう、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する