記録ID: 377700
全員に公開
ハイキング
関東
(;°°)ワーッ! 岩岩の松木渓谷
2013年12月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 348m
- 下り
- 333m
コースタイム
9:30 銅親水公園
11:00 ウメコバ沢出合い 11:15まで
12:50 銅親水公園 (戻る途中出合った年配の方とかなりの時間立ち話)
11:00 ウメコバ沢出合い 11:15まで
12:50 銅親水公園 (戻る途中出合った年配の方とかなりの時間立ち話)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ行った事のない松木渓谷 それほど遠くないところなのだがなかなか行く機会が無かったのでそのままになってた 今回、まだ凍結はないだろうし空気も澄んで手頃かなと・・・ 渓谷なので標高差はあまりなく2〜3百メートルくらいかと 今回の目的地はウメコバ沢の出合いまで 駐車場から山の中へ6キロ行ったところ ネットで調べると(あまり情報出てないが)道がかなり荒れてるらしい まあ 行ける所まで行ってみようかと・・・ 9時半に銅親水公園駐車場へ到着、ここからは歩き C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ 最初は砕石場のようなところを進みその先の渓谷へ行くルート 治山のスーパーキャリアは既に撤去されていて無かった 途中、松木渓谷はこっちという看板が随所にあり迷う事はない 皇海山も松木渓谷から先に進んでいくと行けるらしい いよいよ渓谷入口 (*゜・゜)ンッ? ゲートがあり立ち入り禁止 許可なく通行した場合は何があっても責任は負いません 営林所長、の立て札 (‥ )ン? 町のホームページでも観光で松木渓谷載ってるし、松木渓谷こっちの看板いっぱいあるし 、、、ずいぶんちぐはぐな事やってるな〜 ここまで来て戻れないのでそのまま直進 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- 山の岩肌がスゴイ もろ、岩の山 こんなの絶対登れない 脆そうな岩なのでロッククライミングも無理だろう いつ落石があってもおかしくない 現にこの道、、、山の崩落で岩だらけ 何箇所も崩落した岩で道が塞がれてる 先へ進むにはそこを乗り越えていかねば ヨイショヨイショ 1時間半後の11時 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 広い河川敷に出た 景色からしてここがウメコバ沢の出合いらしい ここまで誰とも会わず 持ってきたカップラーメンとおにぎりを食べ、一人記念写真を撮って戻る その途中年配の方一人、若い男性二人組とすれ違う 今回会ったのはこの3人だけ この松木渓谷は崩落箇所が随所にあり、いつ崩落があってもおかしくないので人には薦められない |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する