ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3795861
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

JR大津駅〜音羽山〜西尾根【滋賀県/京都府】

2021年11月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
542m
下り
587m
天候 晴れ 微風で快適
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【起点】
JR大津駅 南口から始めました。
・改札の外にトイレはありました。
・国道1号線沿いに、ルートから少し逸れますがファミリーマートがあります。
それ以外は何もありません。

【終点】
JR山科駅
何でもあります。
コース状況/
危険箇所等
今回紹介するコースに危険箇所はありません。
しかし、以下はやや注意してください。

1)大津市の国道1号線から取り付きますが、序盤で迷いやすいところがあります。
この時期ですので、全般的に落ち葉が敷き詰められ走路も明瞭とは言えない所もあります。
みんなの足跡とGPS機能などをご活用ください。(本稿参照ください)

2)西尾根コース
音羽山の山頂から西尾根を下りました。
序盤は足元がゆるく落ち葉も多くて難儀します。
また、この時期の落ち葉でコースを見失わないように。
目印のテープもまずまずありました。
朝マック

クーポンがないのでチキンクリプスマフィンにしましたが、やっぱりソーセージエッグマフィンのほうがイイ!
朝マック

クーポンがないのでチキンクリプスマフィンにしましたが、やっぱりソーセージエッグマフィンのほうがイイ!
天下の往来 国道1号線から左に折れて取り付きます
天下の往来 国道1号線から左に折れて取り付きます
ココから入っていきます
ココから入っていきます
いきなり急登です
いきなり急登です
紅葉谷を行きます
走路を失わないように
紅葉谷を行きます
走路を失わないように
この青丸のあたり、迷わないように!
いきなり広いところに飛び出るも、道標ありません。
この足跡見ても、誤った方のモノと思われる南西方向に少し尻尾が出てますよね。
東に進路を取ると徐々に道も明瞭になってきます。
この青丸のあたり、迷わないように!
いきなり広いところに飛び出るも、道標ありません。
この足跡見ても、誤った方のモノと思われる南西方向に少し尻尾が出てますよね。
東に進路を取ると徐々に道も明瞭になってきます。
どーんと近江富士(三上山)
その奥の鈴鹿山脈(藤原?御池?あたり)は冠雪してますね
1
どーんと近江富士(三上山)
その奥の鈴鹿山脈(藤原?御池?あたり)は冠雪してますね
膳所からの走路と合流の三叉路
膳所からの走路と合流の三叉路
頂上直下
音羽山の山頂から琵琶湖方面
蓬莱山(びわ湖バレイ)は冠雪してます
1
音羽山の山頂から琵琶湖方面
蓬莱山(びわ湖バレイ)は冠雪してます
今日はココを抜けて"西尾根"を下ります
今日はココを抜けて"西尾根"を下ります
「4号線 横石橋へ」

こういうの困るのです。4号線てなんなんでしょ??
「4号線 横石橋へ」

こういうの困るのです。4号線てなんなんでしょ??
西尾根コース/南西尾根コース

今日すれ違った紳士によれば、南西尾根の最後のほうがスリップしやすいとのアドバイスをいただきました
西尾根コース/南西尾根コース

今日すれ違った紳士によれば、南西尾根の最後のほうがスリップしやすいとのアドバイスをいただきました
「西尾根直登コース」とあります。
直登じゃない西尾根もあるのでしょうか??
「西尾根直登コース」とあります。
直登じゃない西尾根もあるのでしょうか??
写真では伝わりませんが、足元ゆるく、落ち葉もあって滑りやすいです。難儀します。
写真では伝わりませんが、足元ゆるく、落ち葉もあって滑りやすいです。難儀します。
エレクトリックパワー!
エレクトリックパワー!
最後落ち着いて
橋を渡り
右から来る八大龍王コースと合流
右から来る八大龍王コースと合流
鎌研ぎ橋は錦秋
白石神社に立ち寄った
白石神社に立ち寄った
名神高速と国道1号線
名神高速と国道1号線
JR山科駅まで歩いて終了
JR山科駅まで歩いて終了
天下一品
定期的に食べるが間違いない美味さ!!
1
天下一品
定期的に食べるが間違いない美味さ!!

感想

延暦寺の横川中堂から大比叡を越えてラーメン喰いたいと思っていたのですが、
朝起きたら蓬莱山(びわ湖バレイ)が8合目くらいまで真っ白に。
比叡山も積雪、凍結のおそれがありましたので、あっさり方針変更。

ーーー

音羽山の課題としていた"西尾根"を下ってきました。
今日も、道中会う方々に、教えを請いつつ行きました。感謝です。
音羽山の山頂から西尾根に下る取り付きで会った御仁には、
丁寧に絵を描いていただき、
"西尾根"と"西南尾根"の位置関係や、難易度をご教示いただきました。

"西尾根"ですが、急降下の上に足元ゆるく、落ち葉もあってけっこう難儀しました。
行程図見てもなかなかの急降下ですね。

ーーー

次は西南尾根ですか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら