記録ID: 3803322
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大山 空砲連発!晴天 南アルプスまでツツヌケだ!
								2021年12月02日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- 05:30
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:56
| 天候 | 快晴、山頂2℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | 霜柱、唐沢峠から上2cm 山頂8cm以上。 登山中は暑くても、防寒具必須。 他は、とくにないと思うが、近ごろ、死亡事故があったとか新聞で読みました。基本事項に忠実に。 山頂トイレが凍結で使えないとか、 このコースではトイレは1,不動尻―煤ケ谷線の合流点2,つづら折りの林道合流点、3,日向ふれあいの森駐車場.4,日向薬師バス停、がトイレポイントになります。1番きれいなトイレは日向薬師バス停です。他は簡易トイレです。 | 
| その他周辺情報 | 七沢温泉 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
																熊鈴
															 | 
|---|---|
| 備考 | 補助食をもう1つ持てばよかった。 | 
感想
					 綺麗な晴れ方しているなと思ったら、山鳴りが、ドーンドン…。富士山演習所?遠く大島は不穏な雲行…。翌日地震か…。凄い!リスクは去らず。という感じ。
 頑張ってもダメ…。年末に向けて稼働企業があるみたいですけれど、むなしいですね。
 全体的には、紅葉観光客が去り、静粛な裏尾根の雰囲気が支配する本来の?不動尻、大山らしい感じが返ってきたという感じ。レンズに興味いっぱいの仲睦まじいヒタキの兄弟とか、コゲラのつがいが、目の前に躍り出てくるような、自然豊かな雰囲気が楽しめま食した。山頂トイレが使えないということで、食事を下山後に回し、簡易食にしてみましたが、もっと欲しい感じ。まだまだ食欲の秋を引きずっている私です。下山後、七沢温泉の玉川館のチーズケーキ400円がおいしそうに見えました。本当は、食事をとりたかったのですが、14:00までだそうです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:371人
	 zxpakn
								zxpakn
			
 
									 
						 
										
 
							











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは😄
タイトルに驚き訪問しました。
空砲は東富士演習場からですね。
大分前の事ですが某トヨタの裾野工場の電装工事でひと月ほど宿泊出張しました。
毎日「ドーン」と聞こえてましたね。
久しぶりに、演習所の音聞くと、私はドキドキします。しかし、久しぶりにすそ野まで見える富士山に大満足しました。
今年は、ちょっとは、冬らしくなりそうですね。お体にお気をつけて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する