ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3811154
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大平山【嵐山渓谷】

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ゆり その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:59
距離
4.7km
登り
207m
下り
205m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:39
合計
1:51
距離 4.7km 登り 209m 下り 211m
11:17
11:18
3
11:20
11:34
12
11:46
11:51
2
11:53
11:58
13
12:11
12:20
20
12:40
12:43
3
12:46
12:47
9
12:55
12:59
1
13:00
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トイレなし、登山口駐車場

トイレありの嵐山渓谷無料駐車場は満車でした。
ここからスタートです。
ロープがはられていますが、車が入らないようになので、歩行者は通行できます。
2021年12月05日 11:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
12/5 11:04
ここからスタートです。
ロープがはられていますが、車が入らないようになので、歩行者は通行できます。
山頂を少し過ぎたところ。
景色は良くて、ベンチもたくさんあります。
東屋は1つ。
本日のランチタイムはおにぎり。
息子もラップに包んだご飯を自分で握ったおにぎりなので残さず食べてくれます。
2021年12月05日 11:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
12/5 11:23
山頂を少し過ぎたところ。
景色は良くて、ベンチもたくさんあります。
東屋は1つ。
本日のランチタイムはおにぎり。
息子もラップに包んだご飯を自分で握ったおにぎりなので残さず食べてくれます。
ここに来たかった。
天覧山近くのドレミファ橋が大好きな息子にきっと気に入ってもらえるだろうと思ってました。
人が少し少なくなったタイミングで走る!
楽しそうで何より。
2021年12月05日 12:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
12/5 12:16
ここに来たかった。
天覧山近くのドレミファ橋が大好きな息子にきっと気に入ってもらえるだろうと思ってました。
人が少し少なくなったタイミングで走る!
楽しそうで何より。
駐車場至近。
いい景色。


この格好で歩いてたらおばさまたちに【おんなのこ?おとこのこ?おんなのこ?】と女のコ押しされました。
数年前に作ったしっぽ付きカボチャパンツ。
息子の一番のお気に入り。
2021年12月05日 12:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
12/5 12:58
駐車場至近。
いい景色。


この格好で歩いてたらおばさまたちに【おんなのこ?おとこのこ?おんなのこ?】と女のコ押しされました。
数年前に作ったしっぽ付きカボチャパンツ。
息子の一番のお気に入り。
撮影機器:

感想

今日はどうだった?
『えーっ…』
『かんがえちゅうです』
『おにぎりパーティーたのしかったし、アスレチックたのしかったし、こんどあのでっかいすべりだいやりたいです。』





先週、先々週が紅葉のピークだったであろう埼玉県は【嵐山渓谷】。
混雑には興味がないのでピークをずらして来たつもりです。
駐車場はトイレのある方は満車、停められる隙間がなかったのですが、トイレのないところならギリギリ停められたのでストレスなくスタートできて良かったです。

こちらはお山としてはピークが勝手にやって来る(?)ので、息子へはポンポン山に似たリアクションが期待できます。

山頂の楽しさがないまま、少し進めば開けた景色で息子も満足。
息子は山は景色が見たくて歩いているそうです。
景色を見ながらベンチでランチタイム。
おにぎりパーティー。(おにぎりを自分で握ること)
おにぎり以外におかずなどはなにもないけどそれでも満足してくれるのがありがたい。
ただし、『おやつはー?』と、甘い物を欲しがる。
普段平日は保育園で食べる以外にママからおやつなどはほとんど与えてないので、こういったときは食べられる貴重なチャンス。
本日は【千歳飴】がメインでした笑
(皆さん千歳飴っていつのタイミングで食べてますか?保育園で貰ってきましたが、消費のタイミングが分からず今日まで引出に眠っていました。)


本日のお山歩は、軽装で楽しんだので息子はしっぽ付き。
いつまでこんな可愛い格好をしてくれるのでしょう。
小学校でも着てくれそうだけど…息子の性格からすると、上級生から言われても、同級生から言われても、イジメられない限りは気に入って着てそうなので、まぁ三者三様、ジェンダーフリー、なんでも良いんじゃないかと。他人に迷惑がかからなければ。


あ、紅葉はまだ少し楽しめます。
私としては落ち葉の方が好きなので今〜これからが良いかな。
滑りやすいのは嫌ですが。
木につくのは新緑が好きなのです。



そして初めて行った【見晴らしの丘公園】
駐車場に上がる1キロ以上のルートは少し狭いところもあり、運転が下手な方と大きな車の方はすれ違うのがちょっと大変かもしれません。
そして閉園(閉門)時間が15:30とかなり早いのでご注意ください。(開門は10時)
お子様がいなくても、見晴台に登るだけでも、駐車場からピークハントしに行くにも大人にも楽しめるのでまだ行ってなければ混雑時以外に是非一度行ってみて下さい。毎日とは言いません。とりあえず一度だけでいいです。笑
私は次回はここからピークハントしにいこうかと思います。

もっと早起きして余裕があれば鐘撞堂にも足を伸ばす選択肢もありましたが、本日はゆっくりしました。
冬の外遊び、中々やる気も出ません。
さて次はどうしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら