記録ID: 3826297
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鹿岳、四ツ又岳
2021年12月11日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 904m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四ツ又山の前後、落ち葉が積もり地面の状態が分からない道があり注意して歩きました。 |
その他周辺情報 | 道の駅しもにた https://michinoeki-shimonita.com/ 大島鉱泉 http://gunma.k-o-i.jp/koten/oshimakousen/ ふじ久 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10005836/top_amp/?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM= |
写真
感想
鹿岳、四ツ又山へ行ってまいりました。
鹿岳はピークが2つ、四ツ又山は4つ、踏めたのは2つかな?
鎖を使った岩登りやハシゴ登りを楽しめました。
何よりとても静かで、心が穏やかになりました。
ふもとの家々は昔ながらの家屋が残っていて
風情がありました。
下山後のお楽しみ
道の駅では下仁田ネギや野菜を購入
下仁田ネギ入りコロッケ美味しかった〜‼︎
大島鉱泉はとても古い施設です。湯船でご一緒させていただいた92歳の方が子どものころから通っているとおっしゃっていました。お湯が良く、帰宅後もポカポカでした。
帰りにふじ久とゆう中華屋さんでご飯を食べました。おかみさんが1人で切り盛りされているとのことでした。手作りのタンメンと餃子、めちゃくちゃ美味しかったです。
温泉も中華屋も古き良き感じで、タイムスリップしたようでした。ずっと続いてほしいな。
山と温泉と中華屋に癒される、充実した1日となりました。
最高のリサーチaskaronさん
ありがとうございました‼︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する