武尊山



- GPS
- 10:11
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
7:11不動岳・前穂高分岐
7:46不動岳中腹(野営場から1.3km、穂高山頂まで4.0km地点)8:16まで出発
9:09不動岳山頂9:33まで出発
10:55前穂高山頂11:26まで出発
12:06家の串12:17出発
12:47中之岳
13:09武尊山山頂13:25出発
14:12家の串
14:45前武尊山14:52出発
15:20天狗尾根・スキー場への分岐15:29出発
16:10前武尊・不動岳分岐
16:29野営場駐車場到着
天候 | 晴々したサイコーの天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
2日の深夜、野営場(キャンプ場)駐車場に到着して車中泊。
できることなら早朝に目覚め、早い出発と思っていたが、
予想に反し、と言うか案の定というか・・・、
3日は6時近くになりやっと目覚める・・・。
前夜の打ち合わせでは、
短時間で行ける武尊もいいが、
「それぢゃつまんないっしょ・・・。」
ということで、不動岳経由で武尊山を目指すことになった。
不動岳方面も最初の勾配では、残雪があったが、
急勾配になると、さすがに雪は残っているはずがない。
トコトコと歩く勾配もいいが、
急勾配の鎖場をかけ登り標高を稼ぐのもいい・・・。
雪解け直後とあって、咲いている花はショウジョウバカマしかなかった・・・。
不動岳山頂で、パノラマに感激しつつも、
ずぅーっと先に見える武尊山に、ちょっとうんざり・・・。
時計を見たら、ちょっと休み過ぎた感じもあり急いで出発の合図。
いくつものピークを登ったり下ったりして、
ようやく不動岳とお別れすると、ずっと雪渓が続いた。
この先は、土はほとんど見えなかった・・・。
前武尊に到着し、空腹と安ど感が重なり、長時間休憩する。
あっ!
この先の所要時間を計算すると、ちょっと時間が足りないんぢゃないかぃ・・・?
大急ぎで出発し、いくつかピークを越えたころ、
同行した友に、「13時になった時点で、山頂に着かなくとも引き返そう」と伝えた。
友も受け止めた・・・。
最後のピークで、ここから山頂まで20分、往復で40分・・・。
13時は間近、しかし山頂も間近・・・。迷う・・・。
「ここでザックを置いて急いで山頂に向かおう」ということになり、
カメラの入ったウエストポーチと、水とステッキのみを持って、山頂へ向かった。
到着した時間は、13時を10分近くオーバー。
でも、下りのルートは、不動岳を通過するわけではない・・・。
うまくいけば3時間で駐車場に着けるかな?
日も長いし・・・。
下り坂は雪の上を転げるように走り、16時30分頃駐車場に到着した。
お天気にも恵まれ、とても印象の良い山であった・・・。
動画は、不動岳山頂にて
まるみさんちの近くですね!
師匠に逢いませんでした〜?
この武尊山では会わなかったけど、
上越を出発してまもなくの高速道SAでバッタリ遭遇しましたゎん・・・。
ビックリこきました・・・。
サプライズもここまでできりゃ大したものだと思いましたが、
今回ばかりは偶然でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する