ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3853823
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根外輪山ちょこっと縦走忘年会(金時・明星・明神)

2021年12月22日(水) 〜 2021年12月23日(木)
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
yokois その他2人
GPS
32:00
距離
30.6km
登り
2,377m
下り
2,535m

コースタイム

1日目
山行
5:47
休憩
1:00
合計
6:47
8:24
58
スタート地点
9:22
9:25
19
9:44
9:50
61
10:51
11:17
4
11:21
5
12:23
12:24
36
13:00
13:06
18
13:24
21
13:45
13:56
14
14:10
13
14:23
14:24
24
14:48
14:54
16
15:11
宿泊地
2日目
山行
5:31
休憩
0:39
合計
6:10
9:20
22
宿泊地
9:42
19
金時登山口
10:01
10:07
113
矢倉沢峠
12:00
12:05
61
明神ケ岳
13:06
13:30
46
明星ケ岳
14:16
22
明星ケ岳登山口
14:38
14:40
28
塔ノ峰
15:08
15:10
20
阿弥陀寺
15:30
箱根湯本駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:箱根登山バス 新松田7:35〜関本7:56 @350
   伊豆箱根バス 関本8:14〜導了尊最乗寺8:30 @280
帰り:箱根湯本
コース状況/
危険箇所等
ドロドロだけどいつものこと
その他周辺情報 仙石原のホテルで宿泊♨ささやかな忘年会
導了尊最乗寺からスタート。ここまでは新松田からバス&バス
導了尊最乗寺からスタート。ここまでは新松田からバス&バス
境内から登山道へ
境内から登山道へ
道が深く掘れています
道が深く掘れています
林道を2回横切ります
林道を2回横切ります
ボロボロの避難小屋
ボロボロの避難小屋
やっと左側が開けてきます
やっと左側が開けてきます
水場は完璧枯れてます。前回ここの水場を当てにして水切れしてしまったので今回はあてにしてません。mskちゃんは当てにしてたみたい。。。
水場は完璧枯れてます。前回ここの水場を当てにして水切れしてしまったので今回はあてにしてません。mskちゃんは当てにしてたみたい。。。
相模湾、本日は霞んでます
相模湾、本日は霞んでます
振り返ると大山見えます
振り返ると大山見えます
振り返ってる、、、
振り返ってる、、、
土が凍結しているところと霜柱のところ
土が凍結しているところと霜柱のところ
稜線見えてきたかしら
稜線見えてきたかしら
土がえぐれてて中はドロドロ
土がえぐれてて中はドロドロ
だんだん上に上がってきている感じ。
だんだん上に上がってきている感じ。
稜線に出た、、、気持ちいいです
稜線に出た、、、気持ちいいです
明神と明星への分岐
明神と明星への分岐
前回春ここが深さ20cmくらいの田んぼの急坂になっててマジで登れなかったので心配していましたが今回はドロドロだけどストックあれば登れないレベルではなかったです。
前回春ここが深さ20cmくらいの田んぼの急坂になっててマジで登れなかったので心配していましたが今回はドロドロだけどストックあれば登れないレベルではなかったです。
着いた〜〜
山頂。人も少ない
2
山頂。人も少ない
富士山バッチり💛南アルプスも両肩の後ろによく見えます。
5
富士山バッチり💛南アルプスも両肩の後ろによく見えます。
補給してこれから金時さんへ向かいます。まだ元気。
2
補給してこれから金時さんへ向かいます。まだ元気。
下見ると真っ逆さまに崩壊してる、、、。うっかりドロドロを避けて端っこ寄って歩いて落ちそうになる・・・( ゜Д゜)
2
下見ると真っ逆さまに崩壊してる、、、。うっかりドロドロを避けて端っこ寄って歩いて落ちそうになる・・・( ゜Д゜)
気持ち良い〜〜♪♪
2
気持ち良い〜〜♪♪
北側見えるところ。丹沢山から山梨の山々まで系抜群の展望。いつもうろついているところなので並んでいるの見えると感慨深い。
1
北側見えるところ。丹沢山から山梨の山々まで系抜群の展望。いつもうろついているところなので並んでいるの見えると感慨深い。
ちょっと崩壊地
火打石岳。北側巻きます。
火打石岳。北側巻きます。
巻いた先におっ立っている道。
1
巻いた先におっ立っている道。
結構ぬるぬるしているけど大丈夫。
1
結構ぬるぬるしているけど大丈夫。
金時近づいてきたけど富士山は雲に隠れてしまいました💦
2
金時近づいてきたけど富士山は雲に隠れてしまいました💦
金時登るの嫌だな〜もう疲れたし。
2
金時登るの嫌だな〜もう疲れたし。
下りはドロドロで滑ります。
1
下りはドロドロで滑ります。
矢倉沢。仙石原に降りたいな〜〜と心の中で呟いてます。
矢倉沢。仙石原に降りたいな〜〜と心の中で呟いてます。
有無を言わさず金時へGO。mskちゃんもkbさんも変態なのですごい元気です。この後はるかにおいて行かれました。それにしてもこの階段地獄散々歩いた後はキツイ。
有無を言わさず金時へGO。mskちゃんもkbさんも変態なのですごい元気です。この後はるかにおいて行かれました。それにしてもこの階段地獄散々歩いた後はキツイ。
金時山。富士山OUT・・・・( ノД`)シクシク…。斧、なかった。
1
金時山。富士山OUT・・・・( ノД`)シクシク…。斧、なかった。
芦ノ湖と仙石原。本日のお宿は仙石原の高級ホ・テ・ル(⋈◍>◡<◍)。✧♡←山小屋と比べると下界のホテルはなんでも超高級!!
2
芦ノ湖と仙石原。本日のお宿は仙石原の高級ホ・テ・ル(⋈◍>◡<◍)。✧♡←山小屋と比べると下界のホテルはなんでも超高級!!
早く温泉とビールが飲みたい、、、ダッシュで降ります。
早く温泉とビールが飲みたい、、、ダッシュで降ります。
歩いてきた道。
登山口到着、、、ビール!!温泉!!
登山口到着、、、ビール!!温泉!!
ドロドロの格好で本日のお宿チェックイン・・・ひんしゅくかも。
1
ドロドロの格好で本日のお宿チェックイン・・・ひんしゅくかも。
翌日。昨日の下山口からスタート。
翌日。昨日の下山口からスタート。
矢倉沢。
本日も同じような天気、同じような気温。
本日も同じような天気、同じような気温。
振り返る、昨日登った金時山、、、
1
振り返る、昨日登った金時山、、、
本日目指すは箱根湯本。長い道のりです。
2
本日目指すは箱根湯本。長い道のりです。
またもや北側展望地。本日も丹沢山塊よ〜〜く見えます。
1
またもや北側展望地。本日も丹沢山塊よ〜〜く見えます。
もうすぐ明神。
明神ケ岳到着。今日は富士山見えず。時間も遅いのか人でたくさん。スル〜。
1
明神ケ岳到着。今日は富士山見えず。時間も遅いのか人でたくさん。スル〜。
遠足みたいな。
本日はここから明星方面へ向かいます。
本日はここから明星方面へ向かいます。
小田原の街並みよく見えます。
1
小田原の街並みよく見えます。
初めは平坦で嬉しかったのに( ^ω^)・・・
1
初めは平坦で嬉しかったのに( ^ω^)・・・
導了尊への分岐。ここはまっすぐ明星へ向かいます。
導了尊への分岐。ここはまっすぐ明星へ向かいます。
けっこうちいさいアップダウンがあって、昨日の疲れにさらに運動不足の私の体には地味にきついんです。
1
けっこうちいさいアップダウンがあって、昨日の疲れにさらに運動不足の私の体には地味にきついんです。
あ〜〜宮城野に降りてバスで帰りたいな〜って心の中でつぶやくも・・・・
あ〜〜宮城野に降りてバスで帰りたいな〜って心の中でつぶやくも・・・・
連れの二人ははるか先に行ってしまいました。
1
連れの二人ははるか先に行ってしまいました。
げげ、先方にピークがあるではないか、、、
げげ、先方にピークがあるではないか、、、
どちらも明星が岳へ向かうらしい。もちろん楽そうな方を選択。
どちらも明星が岳へ向かうらしい。もちろん楽そうな方を選択。
またもや前方にピーク。もうヘロヘロなのに、、、
1
またもや前方にピーク。もうヘロヘロなのに、、、
またもやおいて行かれる。
1
またもやおいて行かれる。
ここからも宮城野におりれるよ〜〜ってもちろん却下です。
ここからも宮城野におりれるよ〜〜ってもちろん却下です。
明星が岳。展望なし。なんもなし。前来たときは大文字焼南側に開けて見えてた気がしたけど。何年前じゃ??
明星が岳。展望なし。なんもなし。前来たときは大文字焼南側に開けて見えてた気がしたけど。何年前じゃ??
座ってくださいって感じのところでランチです。
座ってくださいって感じのところでランチです。
mskちゃん、通勤ラッシュのなか帰りたくない!!と急いで出発。
1
mskちゃん、通勤ラッシュのなか帰りたくない!!と急いで出発。
またもやピークが見えるではないか、、、巻いてくれ〜〜💦
またもやピークが見えるではないか、、、巻いてくれ〜〜💦
素晴らしい!!巻いている♡
1
素晴らしい!!巻いている♡
と思ったらその先でまさかの登り
と思ったらその先でまさかの登り
そして激下り。すんごい下り。これはキツイ。
そして激下り。すんごい下り。これはキツイ。
鉄塔を越えて・・・
鉄塔を越えて・・・
林道に出る!もう少し。
林道に出る!もう少し。
15分ほど歩きます。車もたまに通るので端っこ。
15分ほど歩きます。車もたまに通るので端っこ。
山道突入。ゆるゆる登って・・・
山道突入。ゆるゆる登って・・・
東側が開けてきて
東側が開けてきて
またもや小田原見えます。だいぶ近くなった。
またもや小田原見えます。だいぶ近くなった。
塔ノ峰。本日最後のピーク。
塔ノ峰。本日最後のピーク。
あとは下るだけ。30分!
あとは下るだけ。30分!
阿弥陀寺到着〜〜終わった〜と思ったら、、、
阿弥陀寺到着〜〜終わった〜と思ったら、、、
その先の林道が超斜めで疲れきった脚には拷問でした。
その先の林道が超斜めで疲れきった脚には拷問でした。
湯本駅〜〜。駅の端っこで飲んじゃった。
2
湯本駅〜〜。駅の端っこで飲んじゃった。

感想

 毎年恒例と化したクリスマス忘年会山行、今年は近場でゆっくり温泉のはずが、、、結局あくせく歩くぐったり縦走大会になってしまいました。それにしても10日前には山行ってるのにまたもや筋肉痛、、、もう私の体は完璧なまってます。
 1日目は最乗寺から明神ケ岳を経て金時山まで。恐れていたドロドロは思っていたほどひどくはなく、、、でも、歩きづらいので変なところに力が入っていたのかどっと疲れました。富士山は明神すぎると見えなくなり金時ではどんよりした雲の向こう側、、、。
 2日目。朝風呂朝ごはんゆっくりたらふく食べてチェックアウトしたのでエネルギーは満タンでしたが昨日の疲れがどっと残っていて苦行と化してました。思い起こせば9月以来宿泊登山はしていなかった・・・。以前湯本まで歩いたときは結構楽だった記憶が残っていたのですがそれは間違いでした。。。地味なアップダウンがキツイキツイ。同行者は二人ともアホなくらい元気なので着いていくのに大変、、というかおいて行かれまくりました。わたし、もう引退した方がいいのかも・・・( ;∀;)。
 実は歩きながらずっとNHK朝ドラの続きが気になりすぎて、オープニングソングが頭の中を渦巻きながらの山行でした。帰って即録画みてあまりの展開にひっくり返りそうになって落ち込んでいる次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 箱根・湯河原 [日帰り]
テスト
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら