記録ID: 3913493
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								紀泉高原
						滝谷尾から見返り山、大福山、八王子社跡下山
								2022年01月13日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				和歌山県
																				大阪府
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 578m
- 下り
- 568m
コースタイム
| 天候 | 曇りで風強し | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 八王子は通行者が激減、八王子社は倒木で入りにくく、下山の林道は荒れていた。通行者はわずかだがいるようです 15年前ごろまでの大福山メーン登山道とは思えない荒れようでした | 
| その他周辺情報 | 各所の高圧線鉄塔下は伐採されている | 
写真
感想
					オミクロン株が猛威を振るい、和歌山でも過去最高の100人越えだ
知人が長らく放置されていた滝谷尾コースを整備してくださった
点検してコース情報を流してくださいとの連絡
今日なら人との密は無いだろうと、低温強風の中滝谷尾コースを入れて大福山を目指した
紀泉高原の高圧鉄塔が各所で整備され、鉄塔下や電線したが伐採されている。その状況も見たかった
長らく休止していた、大阪泉南岬町深日の石炭火力発電が近く再開されると言う
カーボンニュートラルが叫ばれる中、石炭火力再開とは
トヨタもホンダも電気自動車の話、電力不足が予想されての事だろうか
新鉄塔がお菊山付近に出来ている
便利の引き換えに壊される自然、人の活動と自然との付き合いは難しい話なんだろうな
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:271人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
トヨタもホンダも電気自動車に向かっているが、またまた電力不足になる。
日本では自然エネ発電や原子力発電少なく、重油、石炭火力発電して電気自動車走らせることになりますね。
余裕電力の備蓄にさらなる強力なバッテリー開発が必要です。
どうなる事やら、火力も良いが水力発電に力を入れても良いのでは
大出力は高くつくから小規模を増やせばいいのでは
紀ノ川なんかずいぶんと余裕があるように思うのは素人かな
私が定年前にコンビを組んでいた方の息子さんはの就職は何処が良いかと相談された時
その方は、これからはバッテリーの開発が主力産業に成るのではと言って、バッテリー会社に就職した
先見の目だったと感心しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する