記録ID: 3931087
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜氷の華散策❄️〜
2022年01月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 610m
- 下り
- 611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:49
距離 8.8km
登り 610m
下り 613m
14:22
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ ときどき雪❄️がチラチラ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車後、受付に行って料金をお支払いします。 休日は入り口に係の方がいらっしゃることが多いかな? 平日の割には、かなり停まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすいところもあるので注意。 |
その他周辺情報 | 高尾山口極楽湯利用 平日1000円 駐車場は3時間無料 TAKAO COFFEE 今月いっぱい(2022/1/31まで)、PayPayの八王子のキャンペーンにより、30%還元❣️ ちょいとお高いお店なのですが、今回お得に食べられました。 |
写真
感想
有給休暇取得した平日。
大寒だけあって、とても寒い。
これであれば氷華が見られるのでは?と、高尾山口へ向かう。
薬王院の駐車場に停め、6号路からスタート。
平日でもそこそこ人はいる、さすが高尾山。
それでも休日のような賑わいはなく、静かな山歩き。
遠くの雲からチラチラと雪が飛ばされてくる。
富士山は、頭に雲をまとっていた。
城山に向かう巻道に向かうと、氷の華がチラホラ。
初めて見た時は、なんでこんなにトイレットペーパーが散乱してるのかと思った🤣
こんなにキレイなのに。
オオモノの氷華はなかったけれど、見られて良かった。
城山まで歩こうかと思っていたけれど、あまりにも寒いので引き返すことに。
薬王院でご挨拶して、途中でお蕎麦でも食べようと思ったけれど、平日はお休みも多いのですね。
いつもは大行列の天狗焼きもガラガラでした。
膝痛があるので、ケーブルカーで下りたかったけれど我慢。いや、ケチりました。
ケーブルカーをケチった分、美味しいケーキを食べて、温泉でのんびりあったまりました。
高尾山は平日がのんびりできて良いですね。
寒いうちに、陣馬からの縦走もしたいな〜😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する