記録ID: 3939449
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						霊仙山
								2020年11月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:33
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 582m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:57
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:33
					  距離 8.9km
					  登り 582m
					  下り 888m
					  
									    					 8:21
															9分
スタート地点
 
						13:54
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴のち曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 霊仙山はいろんなコースがあるが、今回は周回コースで歩いて見た。多くはないが今畑登山口に車を停めることが出来る。反時計回りで歩かれる方が多いようなので今回はそのようなコースを歩いた。 笹峠までは廃村の中を通過して樹林帯の中うす薄いので気味が悪いが、笹峠でやや開けて来る。笹峠から少し行くと近江展望台までカレンフェルトの急登が待ち構えているが、壮大な風景である。他の鈴鹿のカレンフェルトのある山よりもずっと個性豊である。初めての方はこの急登を下りよりも登りで使った方が安全面からもいいように思う。この急登の登山道は迷いやすいが、カレンフェルトの石に赤ペンキで目印があるので見落とさないようにしたい。 近江展望台からはガレた石の登山道になるが、あまり目印はないのでGPSと踏み跡をたどるしかない。かなり歩きにくいので足を捻らないように要注意!稜線に出たぐらいから土の上を歩ける登山道になるので比較的歩きやすい。霊仙山最高点から伊吹山がよく見えるが、山頂まではすぐである。霊仙山は遮るものがない箇所はかなりの強風であるのでサッと羽織れるウインドブレイカーは用意したい。 山頂から霊仙神社までは歩きやすい登山道であるが、樹林帯に入るとけっこうな急登で滑りやすい状態。汗ふき峠は榑ヶ畑(くれがはた)登山口との分岐点になる。 | 
写真
感想
					YAMAPからの転記でなのでリアルタイムではありません。ダイジェスト版です。
追記
ゴール近くでスマホの電源が落ちて編集に失敗した記録です。スタートは今畑登山口で7:40です。記録としては参考になりません。
霊仙山は登山口がいろいろあってややこしそう、頂上が広くてガスに巻かれてら大変、おまけにヤマビルがいると言うわけでなかなか行けない山でした。登山口までのアクセスの悪さも遠のく要因でした。GPSの導入により行きやすくなったのでチャレンジしました(笑)
滋賀三名山と勝手に思っている伊吹山、武奈ヶ岳、そして霊仙山。
近江展望台前のカレンフェルト満載の西南尾根は強風の中しびれましたが、また必ず行って見たいです。
下山の最後で電源が落ちてしまい、記録としては残念なことになりました。軌跡の編集をもっと慎重にやれば良かったのにテキトーにやってどツボにハマりました(泣)
鈴鹿の山では御池岳と双璧でお気に入りの山です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:55人
	 takumin'
								takumin'
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する