記録ID: 3942265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
三ッ瀬 明神山
2022年01月23日(日) [日帰り]

TedMiya
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:01
距離 14.4km
登り 1,115m
下り 1,122m
| 天候 | 高曇り のち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
乳岩への林道は侵入禁止 林道終点にトイレ有 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はくっきり、迷うことはない。 馬の背メインルートは木の根と岩で歩きにくい。 |
| その他周辺情報 | コンビニはファミリーマート自動車道河合出口の信号南側300m程度にある。 温泉も有った♨️。 |
写真
ここから頂上への登山道が馬の背ルートと栃ノ木沢ルートの2つに分かれます。
馬の背ルートの稜線上は眺望が良いが岩場・やせ尾根・鎖場が続く。栃ノ木沢ルートは眺望はないが岩も木の根も無く歩きやすい。
馬の背ルートの稜線上は眺望が良いが岩場・やせ尾根・鎖場が続く。栃ノ木沢ルートは眺望はないが岩も木の根も無く歩きやすい。
撮影機器:
感想
久し振りの山仲間が誘ってくれて明神山に登ることになりました。奥三河はブヨだヒルだ根っこ道だであまり良い印象がありません。冬に登るのは初めてですが、ブヨやヒルは居らず思いの外快適。
3時ぐらいに降りれば雨は避けられるという予報に違わずギリギリセーフで下山、車に乗ってから雨に降られた。快晴とはいかなかったが、高曇りでアルプスや富士山の360度パノラマが見られたので思いの外良い山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する