記録ID: 394605
								
								全員に公開
																
								山滑走
								槍・穂高・乗鞍
						乗鞍岳(肩ノ小屋まで)突風吹雪で退散。。
								2014年01月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:07
 - 距離
 - 12.4km
 - 登り
 - 1,175m
 - 下り
 - 1,172m
 
コースタイム
					休暇村乗鞍高原7:45〜8:43かもしかゲレンデトップ〜10:12位ヶ原大斜面〜11:08肩ノ小屋口11:40〜12:15肩ノ小屋12:40〜13:40休暇村乗鞍高原
				
							| 天候 | 晴れ〜小雪〜吹雪(ホワイトアウト)〜曇り 乗鞍休暇村 -6℃ 肩ノ小屋(正午)-12℃  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						要冬タイヤ  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ゲレンデのシール登行は全線綺麗に圧雪されており登り易い BCコース最初の急斜面及び位ヶ原大斜面は積雪が増しブッシュは無く、12月に訪れた時より大分登り易い 位ヶ原から肩ノ小屋間は風通しも良くほぼクラスト雪面で上部はシュカブラ地帯 ホワイトアウトで剣ヶ峰にも摩利支天にも行けませんでしたが滑走は状態の良い吹き溜まりを選びながら肩ノ小屋口まで下降 位ヶ原大斜面は膝下パウダーで楽しめます♪  | 
			
写真
感想
					12月に訪れた時は雪が少なく天気も悪く、まともに滑れなかった消化不良の思いを払拭しにと、気合を入れての再訪でしたが、今回も天気に見放されました(涙)
積雪量は程々に良くなりBCコースのアップダウンも解消され、とてもシール登行し易い状態になりました
今回は天候が下り坂と言う事を承知で望みましたが、運良く行ければ剣ヶ峰ダメなら摩利支天直下からと考えていました
しかし位ヶ原から上部は暴風雪のホワイトアウトで案の定の天候に心折れ、あえなく肩ノ小屋で撤退・・・
不完全燃焼が続きます(涙)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1358人
	
								sanpo69
			
										
										
							

					
					
		
いいねした人