記録ID: 395656
								
								全員に公開
																
								山滑走
								札幌近郊
						喜茂別岳
								2013年11月11日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 14.0km
 - 登り
 - 728m
 - 下り
 - 718m
 
コースタイム
					07:40林道入り口発 - 08:45夏の登山口入り口 - 10:50喜茂別岳山頂着 - 12:35林道入り口着
				
							| 天候 | 曇り/雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					今シーズンの初滑りは喜茂別岳へ。
林道の入り口からスタート。
天気はイマイチだが前日の降雪のおかげでこの時期としては豊富な雪の量にモチベーションも上がる。積雪は深いところで15センチぐらいだろうか。
まずは林道を進む。甲ラッセルぐらいの快適な歩き。林道を約1持間ぐらい進んだ標高730mあたりから林道を離れて夏の登山道へ入っていく。
この時期、夏道意外のところはヤブが酷くて歩けない。忠実に夏道を進む。夏道も最初はかなりヤブっぽかったが少し進んだところから広くなって快適な道となった。
途中雪がとけて川みたいになっているところがあった。そのまま強引に進んだらシールを濡らしてしまいシールに雪がタップリとこびりついて難儀する。面倒がらずにスキーを外せば良かった。
シールに雪が付いてスキーが重い意外、その後は歩きやすい登山道で順調に登れた。
山頂直下のハイマツ帯も一部意外は雪もしっかり付いており快適な登りだった。
すんなりと山頂に到着。山頂は風が強くて寒かった。残念ながら天気がイマイチで展望も無し。寒いし景色も見えないしで写真だけ写したらさっさと下山することにした。
少し下がったところでシールを外す。登山道は幅が狭くて少し滑りにくいけどプチパウダーで意外と楽しい滑りだった。林道は斜度が緩すぎて下りもラッセルとなった。
この時期としては雪も多くていい感じの初滑りをすることが出来た。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:768人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								あおフクロウ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する