記録ID: 3969350
全員に公開
ハイキング
東海
JR古虎渓駅から春日井三山周回
2022年02月09日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 503m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:JR古虎渓駅12:49名古屋行き乗車、鶴舞駅13:20下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・諏訪町氏神様祠から東海自然歩道間の道は明瞭ですが、あまりハイカーが入らないので道が荒れています。 ・春日井三山の東海自然歩道の道は明瞭で問題無し。 ・弥勒山から廿原(つづはら)町の間の道は明瞭で問題無し、道標が少ないので多少不安になりました。 ・県道R123はダンプ街道と大型砕石工場で粉塵と交通公害でマスクが有効になりました。 ※危険個所はR123の交通事故です。他は特に無し。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S=1/25000)
コンパス必携
GPSがあればなお安心
|
---|
感想
名古屋でも週末に雪が降り寒い日が続いていましたが、廿原の山里の日陰には幾らかまだ雪が残っていました。
今日は風もなく穏やかな日和に恵まれのんびり散策ハイクができました。
春日井三山は何時も高蔵寺の都市緑化植物園からスタートして周回するコースでしたが、今日初めて多治見側から周回しました。
古虎渓駅から廿原町の東鉄バス便は土日祝のみである事が分かりました。
4kmの県道R123歩きはダンプ街道のうえ、巨大な砕石工場があり粉塵が以外に多くマスクが有効に利用できました。
ところで東海自然歩道と春日井三山は多くのハイカーが見えましたが、多治見側の諏訪町と廿原町では男性ソロ二人と女性ソロ一人にお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する