記録ID: 3975963
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中国
						中国百『烏帽子岩山』ハラハラドキドキの岩山パラダイス😁
								2022年02月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:17
 - 距離
 - 2.7km
 - 登り
 - 482m
 - 下り
 - 482m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:50
 - 休憩
 - 0:26
 - 合計
 - 2:16
 
					  距離 2.7km
					  登り 485m
					  下り 482m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ、小雪舞う | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登りは銀座尾根 岩ルート 3点支持でしっかり登らないと落ちる 途中何箇所か登りや降りるで危うい箇所あり 降りは墓場尾根 砂地で滑りやすい箇所もあるが、普通の登山道  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					雪山の天気は悪そうなので
瀬戸内は広島の烏帽子岩山へやってきた
(aさんは雪山に行ってしまったが笑笑)
レコで岩岩は見てたけど、初めてのルートにドキドキ
岩山にマーキングされた◯印がアルプスチック
ロープを持ったクライマーもいます。
岩岩をどんどん登っていくと
あれ?あれ登るの?怖い😅と思い
レコのルートは右に巻けるみたいで
いったん元来た道を戻る。
クライマーさんは、山頂は左に印に沿って巻けば
行けると😅
また、さっきの道を登る。
勇気を持って
岩の壁を越える
しばらく登ると烏帽子岩❓
なかなかの高度感
しばらくいくと
また、これ降りるの😅
と思う岩の壁をなんとか降りる
なんとか危うい箇所を通過したら
下に巻いてドンガメ岩にたどり着く
ここを越えたら安全に山頂へ😁
山頂には自転車野郎と
アイゼントレの4人組
自分は山頂でまったり昼ごはん
降りはいわゆる
普通の登山道で安心して
無事ゲザーん
レコはaさんに続いた👍
ueharu中国百62です😁
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:295人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
10離されたけど😅 いいねん。追いかけるけん。
昨日から、雪が舞ってお寒いです。ケガから復活してますが、
安全にで、寒い日は未活動のyasuhaです。
○を追っていくと左をまいて、フェイス上の絶壁でますよね。
そこは落ちたら死ぬな。なのでビビります。
お会いしたのヤマレコではnishibutoさん?
ここでクライミングのレコ多いので。
最初に1回左に巻いて、あれっと思って降りてきたけど、クライマーさんに左と言われて
ビビりながら再度登ってきました
まさに落ちたら死ぬ
絶景は楽しめましたが(笑)
お会いしたのはグループさんでしたが、聞いてないのでわかりません
でも人気のお山で楽しかったです
大山で遭難事故があったとニュースで流れていたのでueharuさんじゃないよね?…と心配しました。
今回の雪は凄いですね。
私も今日は家で大人しくしてました。
雪山行くなら気を付けてくださいね〜
大丈夫ですよ(年末こんなことにならなくてよかった(;^_^A
雪山一つ間違えば何が起こるかわからないと
しっかり準備して、安全登山したいと改めて思います
お互い、気を付けてしばらく楽しめそうな雪山を安全に楽しみましょう
広島の岩山四天王へようこそ
6日は雪を避けて笠岡に逃げたので入れ違いですね。
烏帽子岩は登りよりも下りの方が私も怖かったです。
13座差があるけどすぐに追いつかれそうですね!
近くだったのですね
あとは雪がなくなる頃かなー
しばらくお預けです
というか、しばらく休養😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する