記録ID: 3983887
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
鹿俣山(たんばらスキーパークのゲレンデトップから往復)
2022年02月09日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 75m
- 下り
- 64m
コースタイム
天候 | 快晴、無風でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデトップの登り口からスノーシューのトレースがあります。(トレースの歩幅が広くて自分のピッチには合いませんでした。)今日のゲレンデの積雪は290cmでした。雪はふわふわでトレースを外れるととんでもないことになりそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー(スキー靴に装着できるようベルトを調整しました。)
|
---|
感想
昨年、第2リフトを降りたところで、たくさんの登山者を見かけました。今年は自分もスキー+登山をしようと思い鹿俣山に登ることにしました。山頂までスキー板を担いで登り、滑ってこようと計画しました。しかし、現地に行ってみると、やわらかな雪がかなり積もっていて、自分のスキー技術と体力では太刀打ちできません。登り口にスキーをデポして登ることにしました。
登山靴に履き替えるのも面倒なので、スキー靴にスノーシューを着装して登りました。山頂で会った方は、スノーシューは下りが大変だよと言っていました。スキー靴は前傾しているので、下りは苦労しましたが、やわらかな雪が前傾し堅く不自由なスキー靴の難点をカバーしてくれたかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する