記録ID: 3988349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
シバキに行こか。醍醐・千頭岳・音羽山めぐり (上醍醐23)
2022年02月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:37
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
トイレは、上醍醐入り口、上醍醐上の寺務所近く、牛尾観音にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはなし |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
感想
今日の目的は、シバキに行くことと決めて、計画を立てる。
( http://www.bistrot-sibaki.com/ リーズナブルな値段のフレンチです。ランチのラストオーダーが 14:00 )
さあ出発しようというときに、お湯を持っていこうと思ったものの、水筒の中栓がない。10分位探す。なんとか出発。けど、14:00 に間に合うのか不安。
さて、上醍醐は人は少なく、静寂という感じが似合います。同じ人がいない状態でも伽藍の中とそれ以外ではなぜか雰囲気が違いますね。
東千頭岳に到着する前位から時々ふくろはぎに違和感(攣りそう)。塩分飴、キャラメル、バナナけんぴを食べてるとそれほどひどい状態にならずに済んだ。音羽山に到着時には、昼ご飯にありつけそうで一安心。だがしかし、その後の下りでなんとなく膝に違和感。速度を落として、シバキに到着。
(参考:楽ルートの計画では 8:45 発でシバキ到着が16:30 頃)
ウエア:
上:ミレー メッシュTシャツ、メリノウール厚手長袖シャツ、半袖T、(薄手前ボタンシャツ、ドラウトポリゴン3) ・・ ( ) 付は登山中には使わず。ランチ後羽織る。
下:CW-X + 長ズボン
行動食:
装備重量:おおよそ 6-7kg 程度と思います。
(メモ:FY21 上醍醐 10回目(累計23回),下醍醐 伽藍2回)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する