記録ID: 39917
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原・尾瀬沼(鳩街峠〜大清水)
2009年05月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:42
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 417m
- 下り
- 800m
コースタイム
6:40鳩街峠-7:20山の鼻7:45-8:40竜宮小屋-8:59見晴9:23-10:37沼尻11:01-11:54三平下12:24-13:21一の瀬13:29-14:06大清水
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年よりも若干雪が少ないみたい。 花の時期はまだ早かったかもしれません。 天気予報が雨予報だったのか。 日曜なのにめちゃくちゃ空いていました。。。 尾瀬沼西岸は転んだら沼に落ちそうで怖かったです・・・ |
写真
感想
水芭蕉の時期の日曜なのにガラガラに空いていました。
雨予報が影響したのかツアーの方も見られませんでした。
白砂峠は昨年よりも若干雪が少ない様な気がしましたが雪歩きを楽しめました。
沼尻から三平下までは雪道で転んだら尾瀬沼へ転げ落ちてしまいそうでスリルいっぱい!
三平峠も歩きやすく雪がありました。
雨の心配なくロングコースを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3255人
ちょと寒そうですけど、綺麗ですね。
長男が、今年も尾瀬に行きたいと
最近せかすのですが、まだ早いですね。
もう少し暖かくなったら行こうと思っています。
ま、めちゃめちゃ混んでいるんでしょうけど。。。
鳩街峠から尾瀬ヶ原周遊コースで
木道に雪がかかっている場所はありません。
まだ水芭蕉には少し早かったので
来週以降が見ごろになりそうです。
御存知さんの息子さん、ものすごい健脚ですね
将来が楽しみです
一度は行きたいです〜
ココからだとちょっと遠い・・・
距離の問題と言うより時間の問題ですが
水芭蕉綺麗ですねぇ〜
ほーちゃん!
なぜか我が家からも遠い気がします。
最寄りのICから遠いというのもありますが、
マイカー規制で鳩街峠までタクシーに乗らないと行けない、とか
大混雑が苦痛だったりで足が遠くなってしまいます。
でも是非一度来てくださいな
ちわっス!!
最後の、、、ゲートでの、、、
リンボーダンス、、、ナイスです。。。
やはり、、、
まるみ姉さんは、、、
芸人だったのね。。。
通行止めのバーを見ると
踊らずにいられません。
体が硬いのでひっくり返ってしまいますが
習性みたいです
一度は行きたい尾瀬沼。
最近がんばって歩いているね。
年末のトークショー楽しみにしてまーす。
尾瀬は高低差がなく歩きやすいので
長距離歩いても疲れません
尾瀬沼はアクセスが遠いですよね・・・
いつか逆さ燧ケ岳見に来てくださいね
この時期、ガラガラの尾瀬もあるのですネ?
「尾瀬=行列」のイメージしかなく
いちども訪れたことがありません。
たぶん、定年後になると思います。
毎年同じ時期に同じルートを歩いていますが大渋滞でした。
なのに今年はなぜかガラガラ・・・・
天気のせいか判りませんが不思議です。
いつかのんびり来てくださいね
娘二人に山歩きを嫌われて、独りで月に1度だけ日帰りハイクをしている者です。何とか娘たちを山好きにしたいので、”そうだ、尾瀬に連れて行こう”と思ったら、ちょうどこの記事があったので参考にしました。
鳩待峠にはタクシーですか。前は車で行けましたが(でもその当時は車を持っていませんでした
Futaroさん、はじめまして!
鳩街峠へはマイカー規制があるので
戸倉第一駐車場に駐車してタクシーで行きます。
木道は混みますが2車線??
あるので思ったほどストレスはないと思います。
ツアー客が来る前に朝早めの到着がオススメです。
水芭蕉の時期よりも日光キスゲの時期のほうがいろんな花があるので楽しいですよ!
ぜひお出かけくださいね
やっぱりツアー客が来る前の早朝着が必須ですよね。なんとか早起きして行きたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する