記録ID: 3993192
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳散策(渋の湯-高見石小屋-中山峠-天狗岳)
2022年02月11日(金) 〜
2022年02月12日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:26
距離 3.3km
登り 450m
下り 17m
2日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:08
距離 9.2km
登り 590m
下り 1,021m
12:36
ゴール地点
天候 | 1日目晴れ時々曇り 2日目曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渋滞なし2.5時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪 |
その他周辺情報 | 渋の湯 大人1000円 なお床に苔があり滑りやすいので注意 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
•北八ヶ岳を小屋泊で逍遥しよう、とkikousiさんから誘っていただきました。南岸低気圧の影響で玄関出た瞬間から玄関に戻るまで終始雪が楽しめました❄️
•高見石小屋は、ランプの仄かな光、暖炉の暖かさ、美味しい洋食、人懐っこい接客、イイ小屋でした。水場は作れないのかなぁ
•夏場には根っこと岩で少々歩きにくいコース。しかしこの季節は雪のおかげですごく歩きやすいです。そしてこの日は樹林帯を抜けても風が弱かった。ただし気温がマイナス10℃前後で指先は痛かった
•歩く道を決めず、行き当たりばったりを楽しむ山行。厳冬期だが風がないので天狗岳に行こうというkikousiさんの提案に乗りました。私は逍遥ということでピッケルを置いてきたのですがストックを短くして対応しました。sbさんは初ピッケルでしたがさすがの運動神経ですぐ慣れてました。
•いつもは単独か相方hochicoさんと山行してますが、おじさん3人で小屋泊というのも少々寝苦しいですが悪くないと思い直す楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人
いい山、いい小屋、いい景色、そしていいおやじ山友(私はじじ友ですが)。言うこと、ほぼ(?)無しでしたね。帰宅後、二夜、爆睡しました。
大変おつかれさまでした。
冬の八ヶ岳で小屋泊の醍醐味を存分に感じた山行でした笑
次もまたお誘い待ってます。よろしくです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する