ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3993192
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳散策(渋の湯-高見石小屋-中山峠-天狗岳)

2022年02月11日(金) 〜 2022年02月12日(土)
 - 拍手
raku1222 kikousi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
12.5km
登り
1,032m
下り
1,035m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:17
休憩
0:09
合計
2:26
距離 3.3km 登り 450m 下り 17m
12:52
102
14:34
14:35
26
15:01
15:02
8
15:10
15:18
1
2日目
山行
4:33
休憩
0:35
合計
5:08
距離 9.2km 登り 590m 下り 1,021m
7:24
73
8:37
8:38
4
8:43
8:49
13
9:02
9:05
5
9:10
9:11
5
9:15
9:18
36
9:54
11
10:05
10:06
3
10:09
13
10:22
10:26
10
10:36
2
10:39
10:46
3
10:49
26
11:15
11:16
4
11:20
11:29
19
12:32
12:33
3
12:36
ゴール地点
天候 1日目晴れ時々曇り
2日目曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
調布(復路高井戸)ー諏訪南
渋滞なし2.5時間
コース状況/
危険箇所等
その他周辺情報 渋の湯 大人1000円
なお床に苔があり滑りやすいので注意
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
バスの転回場所を過ぎて渋の湯駐車場までの2キロには前夜の大雪がたっぷり残っていて雪ごと滑る危険な状態でした
2022年02月11日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
7
2/11 12:24
バスの転回場所を過ぎて渋の湯駐車場までの2キロには前夜の大雪がたっぷり残っていて雪ごと滑る危険な状態でした
事前チェックインを渋の湯で済ませようやく駐車できました。1000円/1日
2022年02月11日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/11 12:31
事前チェックインを渋の湯で済ませようやく駐車できました。1000円/1日
橋を渡って高見石小屋まで2時間の森林雪上ハイキング。
2022年02月11日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/11 13:03
橋を渡って高見石小屋まで2時間の森林雪上ハイキング。
キタ!
八ヶ岳ブルー!
2022年02月11日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
12
2/11 13:53
キタ!
八ヶ岳ブルー!
前夜都内にも大雪をもたらした南岸低気圧の影響でココでも結構降ったようです
2022年02月11日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7
2/11 13:55
前夜都内にも大雪をもたらした南岸低気圧の影響でココでも結構降ったようです
雪で撓った枝が行く手を阻みます。
2022年02月11日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/11 14:08
雪で撓った枝が行く手を阻みます。
快晴無風。
望外の天候
2022年02月11日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/11 14:18
快晴無風。
望外の天候
樹林帯が一瞬開ける。
賽の河原
2022年02月11日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
9
2/11 14:19
樹林帯が一瞬開ける。
賽の河原
紺碧空と月
2022年02月11日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
11
2/11 14:34
紺碧空と月
あっという間に小屋到着し高見石にて。
今回は岐阜時代にお世話になったkikousiさんとsbさんと北八を逍遥します。
2022年02月11日 15:12撮影 by  iPhone 11, Apple
13
2/11 15:12
あっという間に小屋到着し高見石にて。
今回は岐阜時代にお世話になったkikousiさんとsbさんと北八を逍遥します。
贅沢に個室です。
でも大部屋利用の方が広くスペースを使えていました笑
2022年02月11日 15:50撮影 by  iPhone 11, Apple
9
2/11 15:50
贅沢に個室です。
でも大部屋利用の方が広くスペースを使えていました笑
夕食。酔って覚えていないですが私はご飯とクラムチャウダーを2度もおかわりしたそうです笑
美味かった!はず
2022年02月11日 17:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10
2/11 17:41
夕食。酔って覚えていないですが私はご飯とクラムチャウダーを2度もおかわりしたそうです笑
美味かった!はず
高見石小屋はランプ小屋。仄かな明るさが良い。
そして暖炉と石油ストーブで館内は夜中でも15℃あった。
水場が無いこと以外は言うことなし
2022年02月11日 18:51撮影 by  iPhone 11, Apple
12
2/11 18:51
高見石小屋はランプ小屋。仄かな明るさが良い。
そして暖炉と石油ストーブで館内は夜中でも15℃あった。
水場が無いこと以外は言うことなし
星空観測会が開催されました。
降るような星は美しいが寒くて退散笑
2022年02月11日 18:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7
2/11 18:53
星空観測会が開催されました。
降るような星は美しいが寒くて退散笑
朝食もやはり洋食でパン。美味しかった。
2022年02月12日 06:09撮影 by  iPhone 11, Apple
7
2/12 6:09
朝食もやはり洋食でパン。美味しかった。
焼ける蓼科山
2022年02月12日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
10
2/12 6:38
焼ける蓼科山
雲と山端から顔を見せてくれた朝日。
sbさんは拝んでおられました。
2022年02月12日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9
2/12 6:43
雲と山端から顔を見せてくれた朝日。
sbさんは拝んでおられました。
振り返れば北アもモーゲンロートに染まってきてました
2022年02月12日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/12 6:45
振り返れば北アもモーゲンロートに染まってきてました
中山峠に向かってスタート。
モンスターの攻撃を掻い潜り進みます
2022年02月12日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/12 8:12
中山峠に向かってスタート。
モンスターの攻撃を掻い潜り進みます
中山展望から。
遠くに北アルプス全貌が見えます。やはり槍先は黒いです。
2022年02月12日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
10
2/12 8:33
中山展望から。
遠くに北アルプス全貌が見えます。やはり槍先は黒いです。
御嶽山
この季節にも行ってみたいなぁ
2022年02月12日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
12
2/12 8:34
御嶽山
この季節にも行ってみたいなぁ
中央アルプスかな
2022年02月12日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
9
2/12 8:34
中央アルプスかな
天狗岳。
向かって左が東天狗で右が西天狗
あの二つ行って戻ってくる
2022年02月12日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11
2/12 8:45
天狗岳。
向かって左が東天狗で右が西天狗
あの二つ行って戻ってくる
にゅう
今回は諦めたが夏に来よう
2022年02月12日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/12 9:04
にゅう
今回は諦めたが夏に来よう
天狗が近づいてきた
2022年02月12日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/12 9:10
天狗が近づいてきた
東天狗に取り付いた。
なかなかの斜度。慎重に進む
2022年02月12日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/12 9:48
東天狗に取り付いた。
なかなかの斜度。慎重に進む
高度とともに風が強くなってきました
2022年02月12日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/12 9:54
高度とともに風が強くなってきました
ほい
2022年02月12日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/12 10:09
ほい
続いて西を目指します
2022年02月12日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/12 10:10
続いて西を目指します
ザクザク登ってきます
2022年02月12日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/12 10:14
ザクザク登ってきます
ほい
2022年02月12日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/12 10:22
ほい
中央に赤岳、右に阿弥陀岳、左に硫黄岳横岳
2022年02月12日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7
2/12 10:23
中央に赤岳、右に阿弥陀岳、左に硫黄岳横岳
慎重に下ります
2022年02月12日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/12 10:53
慎重に下ります
黒百合ヒュッテは多くの人で賑わってました。
密を避けて小休止。
下山後、渋の湯で疲れを取りました。鄙びたイイ感じでしたが、なんというかお湯以外で温かみが足りてなかった。惜しい笑
2022年02月12日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/12 11:22
黒百合ヒュッテは多くの人で賑わってました。
密を避けて小休止。
下山後、渋の湯で疲れを取りました。鄙びたイイ感じでしたが、なんというかお湯以外で温かみが足りてなかった。惜しい笑
お二人とは茅野市街で別れました。kikousiさんsbさんありがとうございました!またいきましょう!
そして帰り道で会えました笑
2022年02月12日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
10
2/12 14:50
お二人とは茅野市街で別れました。kikousiさんsbさんありがとうございました!またいきましょう!
そして帰り道で会えました笑
撮影機器:

感想

•北八ヶ岳を小屋泊で逍遥しよう、とkikousiさんから誘っていただきました。南岸低気圧の影響で玄関出た瞬間から玄関に戻るまで終始雪が楽しめました❄️
•高見石小屋は、ランプの仄かな光、暖炉の暖かさ、美味しい洋食、人懐っこい接客、イイ小屋でした。水場は作れないのかなぁ
•夏場には根っこと岩で少々歩きにくいコース。しかしこの季節は雪のおかげですごく歩きやすいです。そしてこの日は樹林帯を抜けても風が弱かった。ただし気温がマイナス10℃前後で指先は痛かった
•歩く道を決めず、行き当たりばったりを楽しむ山行。厳冬期だが風がないので天狗岳に行こうというkikousiさんの提案に乗りました。私は逍遥ということでピッケルを置いてきたのですがストックを短くして対応しました。sbさんは初ピッケルでしたがさすがの運動神経ですぐ慣れてました。
•いつもは単独か相方hochicoさんと山行してますが、おじさん3人で小屋泊というのも少々寝苦しいですが悪くないと思い直す楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

たくさんの写真、適切なコメントありがとうございます。お陰様でしっかり思い出せます。もう忘れたんかい!の突っ込みが聞こえそうです。
いい山、いい小屋、いい景色、そしていいおやじ山友(私はじじ友ですが)。言うこと、ほぼ(?)無しでしたね。帰宅後、二夜、爆睡しました。
2022/2/14 7:32
kikousiさん
大変おつかれさまでした。
冬の八ヶ岳で小屋泊の醍醐味を存分に感じた山行でした笑
次もまたお誘い待ってます。よろしくです!
2022/2/14 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら