記録ID: 3996347
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
梅ヶ瀬渓谷から大福山周回
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 232m
- 下り
- 224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:24
距離 7.3km
登り 234m
下り 238m
時計回りに周回しています。
渓谷ルートを歩く方はストック1本あると便利です。
渓谷ルートを歩く方はストック1本あると便利です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この記録のおかげで周回コースを歩けると分かり、感謝しています。 梅ヶ瀬渓谷入口駐車場 マップコード130 002 179*26 この日は2日前の大雪が残り、若干道路に積雪がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・梅ヶ瀬渓谷から大福山へのルートは「通行止め」と書かれていますが、既に整備していただいた後のようで、どこにも危険個所はありません。 ・渓谷コースなので渡渉がたくさんありますが、大雨後でなければ飛び石で歩けます。 ・積雪があります。深いところで5〜10cmくらい。 ・大福山展望台から駐車場への道路も、一部凍結があります。つぼ足で大丈夫ですが、車の方はスタッドレス推奨。 |
写真
撮影機器:
感想
2日前の降雪が心配で、雪の心配も少ない千葉の山へ。
千葉県内の新旧関東百名山は残すところ鹿野山と、この大福山。
最近の記録を調べると、渓谷からのルートが通行止めになっているという記録を多数見ましたが、幸い1/29のlittletrekkerさんの記録で、整備されている方が「通れるよ」と仰っているとの報告を発見し、周回してきました。
渓谷コースは沢登りしているかのような面白い地形を歩くことが出来るため、冬ではなく、春や紅葉の時期がやはり良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する