記録ID: 3999399
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八島湿原のガイドツアーでスノーシュー初体験
2022年02月13日(日) [日帰り]

simsim
その他2人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 30m
- 下り
- 44m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:48
距離 4.0km
登り 50m
下り 44m
12:33
| 天候 | 曇り 風が吹くと寒い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシー代は8000円弱程度。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪が多く全体的にかなり積もっていた。 スノーシューを履いていても、所々踏み抜く箇所あり。 トレースのない個所を行くと、腰まで埋まるくらいの場所もあるので要注意。 |
| その他周辺情報 | 今回は鷲ヶ峰ひゅってのガイド付き宿泊プランを利用。 料金は1泊で21800円(税別)で、朝夕食付き。 ガイドツアー後の昼食も付いてます。 スノーシューのレンタルは500円。 ガイドツアーは「霧ヶ峰自然教室」が行っていて、ガイドツアーだけ申し込むことも可能。 |
写真
誰も足跡を付けてない場所を歩くのも楽しい。
ただ雪が積もっている場所によって、思いきり踏み抜いて腰まで埋まることもあるので注意。
ガイドツアーに参加していると、歩いても大丈夫な場所をガイドさんが教えてくれる。
ただ雪が積もっている場所によって、思いきり踏み抜いて腰まで埋まることもあるので注意。
ガイドツアーに参加していると、歩いても大丈夫な場所をガイドさんが教えてくれる。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
スノーシュー
水筒(保温性)
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
鷲ヶ峰ひゅってに宿泊出来たら、絶対に参加しようと思っていたガイドツアー。
ベテランガイドさんが付いてくれて、とてもためになる話がたくさん聞けた。
ガイドさんはとても物腰のやわらかい方で、知識も豊富で一緒に歩いてて楽しかった。
普段は綺麗な景色をただ眺めて歩くだけだけど、ガイドツアーに参加すると自然や動物、植物の話が聞けてほんと面白い。
スノーシューが初めてだったんだけど、歩き方や雪にはまった時に抜け方など、ガイドさんにいろいろ教えてもらえたので、ツアーに参加して良かったと思う。
ツアー後に鷲ヶ峰ひゅってのカレーが食べられるのもすごく嬉しい。
ガイドツアーで冷えた体にスパイスが染み渡ります(笑)
この日はちょっと寒くて、メリノウールのインナー、フリース、ハードシェルという服装だとちょっとだけ寒かった。
歩いてるとちょうどよくなるんだけど、話を聞いてる時とかは冷えました(笑)
もう一枚中に着てても良かったかもしれない。
アップダウンもなくスノーシュー初心者の私にはぴったりの場所でした。
スノーシューハイキング、またどこかでやりたいな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する