記録ID: 4003644
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
寂光院〜焼杉山〜翠黛山〜寂光院
2022年02月15日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 765m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く踏まれているが、焼杉山東側の頂上直下と翠黛山から寂光院への途中は倒木で道が荒れていて、下りに使用する際はルートを見失わないように注意。標識もあるが、テープも多め。 |
写真
尾根筋から離れて巻き道を行きますが、めちゃくちゃ狭い!
積雪時は滑落する危険があるのでは?? 尾根を直登した方が良いのかも(規定ルート外ですので、短い距離ですが読図確認の上…( `・∀・´)ノヨロシク)
積雪時は滑落する危険があるのでは?? 尾根を直登した方が良いのかも(規定ルート外ですので、短い距離ですが読図確認の上…( `・∀・´)ノヨロシク)
ここから下ります。尾根の途中から無理やり下る感じです。寂光院に下れるように作ったのかな??
この手前に標識があります。
この下り道、下の方がヤマレコのルートと地形図・山と高原地図とで若干違う気がします…ヤマレコのルートで合ってると思います。(地形図では最後に谷道を行くように見えます。読図難度高ぇ!と思っていましたが、ずっと尾根道でした)
この手前に標識があります。
この下り道、下の方がヤマレコのルートと地形図・山と高原地図とで若干違う気がします…ヤマレコのルートで合ってると思います。(地形図では最後に谷道を行くように見えます。読図難度高ぇ!と思っていましたが、ずっと尾根道でした)
感想
30年ぶり2回目でしたが、以前の記憶が全然なく…行ってみたら、アップダウンの割に、地味なコース…で記憶に残らない!?コースでした…(;´Д`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する