記録ID: 401605
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
跡杉山
2014年01月28日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 931m
- 下り
- 932m
コースタイム
笹野 7:53−1003mP 11:43−跡杉山 13:04〜13:15−1210mP 13:27〜13:44−笹野 15:30
天候 | 晴れのち小雨(稜線は暴風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は登行滑降とも問題ない程度にあります。 下部沢筋は割れてますので滑降時には注意が必要。 稜線には雪庇ができ始めており視界不良時は転落注意。 集落近くはスノーシュートレッキングのトレースが沢山あるので、それに誘われないよう注意。 |
写真
感想
放射冷却で冷え込み準備する手も痛いくらいだ。集落から密林の杉植林地を登り上部林道に出る。林道を左に歩き橋で沢を渡って植林地を821mポコに向かう。ポコは小さく巻き、900mを越えると尾根が広くなり登りやすくなる。1210mポコは巻き気味に登ったが尾根を直登したほうがラッセルが楽だろう。
稜線に出ると雨飾山や白馬北方稜線の展望が素晴らしいが、時遅く雲が低くなってしまった。おまけに体が飛ばされそうな南風爆風がふきあれていた。幸い?気温が高く、何とか山頂までたどり着いた。標識などは見当たらずGPSで山頂を確認して1210mポコまでシールのまま戻る。
風を避けて休憩&滑降準備。尾根の滑降は凹凸が多く、また南風により一気に雪が湿ってしまい、試練の滑降となってしまった。900m付近からスキーヤーズレフトの沢に滑り込む。適当に樹間が開いていて、パウダーだったら楽しめたろう。600mで上部林道のトレースに合流した。登りのルートは密林なので沢の右岸沿いの林道を滑って駐車地に戻った。
記録のほとんど見ない山を地図と感を頼りに登って滑るのも、なかなか楽しいものである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する