記録ID: 4019038
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ツツジ山 〜刈場坂峠へ雪道ドライブ♪〜
2022年02月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 142m
- 下り
- 156m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
青空が綺麗!
☆写真につきましてはレコ登録前にスマホ写真の画素数を最低にしましたので、写真はボケた感じです。(もちろん、レコのも前々から最低にしてあります)
そうしないと、月の写真枚数があまり入らないので…。
先日、スマホを新しくしたのですが、今までとは勝手が違う。
☆写真につきましてはレコ登録前にスマホ写真の画素数を最低にしましたので、写真はボケた感じです。(もちろん、レコのも前々から最低にしてあります)
そうしないと、月の写真枚数があまり入らないので…。
先日、スマホを新しくしたのですが、今までとは勝手が違う。
ニューサンピア埼玉おごせの越生温泉美白の湯に娘達と来ました。
既に湯上がりし、温泉施設の方はアルコールの提供はしておりませんが、ホテルの方の自動販売機は大丈夫でした。
つまみに煎餅を購入(笑)
既に湯上がりし、温泉施設の方はアルコールの提供はしておりませんが、ホテルの方の自動販売機は大丈夫でした。
つまみに煎餅を購入(笑)
感想
本日の早朝プチ歩きは刈場坂峠からのカバ岳とツツジ山へ。(カバ岳は時間都合上、途中断念)
今季新調したスタッドレスタイヤの能力発揮のために刈場坂峠までのドライブも目的の一つです(笑)
まぁ、折角買ったスタッドレスタイヤなので使わなきゃ損かな?
スキーをやっていた頃は毎週の様にスキー場へ行っていたので、スタッドレスタイヤの利用価値は十分でした。
さて、刈場坂峠及びツツジ山は共に1年振りですが、その時は全く雪がなかったのですが、今回は先日の降雪で一面雪景色です。
冬枯れた地味な登山道ではありますが、やはり雪景色になると雰囲気が一転し、とても良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人