記録ID: 402699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須茶臼岳☆今日も快晴でした!(^^)!♪晴れ女かも〜ww
2014年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
6:30 八幡園地そばつつじ吊橋駐車場出発
7:35 大丸園地
8:20 峠の茶屋駐車場
10:13 茶臼岳山頂
11:18 牛が首
12:40 峠の茶屋
14:38 つつじ吊橋手前
15:20 つつじ吊橋駐車場到着
行動時間 8:50分(そんなん歩いてたのか〜バカじゃね(ー▽ー;)
7:35 大丸園地
8:20 峠の茶屋駐車場
10:13 茶臼岳山頂
11:18 牛が首
12:40 峠の茶屋
14:38 つつじ吊橋手前
15:20 つつじ吊橋駐車場到着
行動時間 8:50分(そんなん歩いてたのか〜バカじゃね(ー▽ー;)
天候 | 快晴から 次第に曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大丸八幡分岐より上は圧雪路 ヘタレなもので。。圧雪路を車で走るのは怖いのでつつじ吊橋に駐車(^_^;) 大丸駐車場までは車で上がれます。 |
写真
撮影機器:
感想
また茶臼岳行ってみました。
先週に引き続き良い天気に恵まれました♪
少し遠くが霞んでたかなぁ〜
でも風も少なく暖かくって季節感が狂いそうww
今回は茶臼山頂からロープウェイ方へ降りて牛が首に回ってみました。
踏み跡もしっかりあって安心安心でしたww
牛が首からの茶臼は思ってた通りすごく素敵でした♪
姥が平からの冬の茶臼も見て見たいなぁ〜(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
初めまして。wakasatoと言います。
思えば北温泉からの帰路、自然研究路の所でスノーシューを着けている方を見かけましたが・・・
時間的にsachihanaさんでしょうか
吊橋が通行止めと、最後は大変でしたね
ですが当日は晴れの天気、朝の内は青空が綺麗でしたね
蛇足ですが、姥が平から望む景色もなかなか良いですよ。
ただつぼ足で向かうとやや大変かと・・・
スノーシューがあれば心強いです。
こんばんは〜
wakasatoさん はじめまして、コメントありがとうございます♪(*^_^*)
この日はホントに良い日でしたね〜
青空がきれいで暖かくて♪
見られてましたか〜 たぶん私です(^_^;)
北温泉入口の所から研究路に入って行きましたので、
県道歩きよりせっかくなのでスノーシューで遊んで帰ろうと自然研究路に入ってみました。
新雪の上を歩けて楽しく帰ることができてよかったのですが、最後の最後で参りましたw
姥が平、やっぱりそうですか♪
今度チャンスがあったら行ってみます!(^^)!
sachihana様はじめましてyawara777と申します。
すごい!すごすぎる!その体力。今後もマークさせていただきます。
yawara777さん はじめまして〜
コメントありがとうございます♪
やだな〜そんなに体力ありませんよぉ^^;
ヘタレなのとeco〜な感じは目指してますww
那須岳は何度も登っているのですが、雪のある那須岳は行ったことないので気になって見てました。
いつか行ってみたいです。
sorcererさん はじめまして〜
コメントありがとうございます♪
冬の那須はいつも風が強くて荒れているイメージですよね。
なので穏やかそうな日を狙ってチャレンジしてみました。
冬の那須、sorcererさんもぜひ!(^^)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する