記録ID: 4044408
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								日光・那須・筑波
						唐沢山、諏訪岳
								2022年03月02日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:19
 - 距離
 - 21.4km
 - 登り
 - 1,012m
 - 下り
 - 998m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:56
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 3:19
 
					  距離 21.4km
					  登り 1,012m
					  下り 1,016m
					  
									    					 9:24
															35分
スタート地点
 
						12:43
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					1週間前にマラソン大会を走ってから(結果は30kmで足が痛くなり棄権しましたが…笑)のハイキングとジョギングを合わせた何か笑
考えてみれば、山に来たのが4週前の、社山でした。
あまり走れないだろうと思ってたのと、せっかくだし行ったことのない山に行こうと思ったので、少し遠出して、栃100の唐沢山と諏訪岳に登りました。
起点は道の駅どまんなか田沼にして、そこから2キロ街中走って峠走してやっとこトレイルイン!
唐沢山までは正直期待はしていなかったが、予想に反して、めちゃくちゃよいトレイルと、眺望が望めるスポットがあり、とても良かったです。唐沢山神社や唐沢城跡を見たり、猫を眺めたり、見どころも多いなと感じました。
唐沢山から諏訪岳もかなり良いトレイルでした。ここからは、関東ふれあいの道(以下関ふれ)と合わさるので、関ふれの看板に沿っていけば間違えないかと思います。ただし、関ふれの基本設定は巻道なようで、ピークを踏むとなると尾根筋に沿っていく必要がありそうです。基本的には踏まれているのですが、割と急登があり、下りは注意必要かと。
今回は一度諏訪岳に登った後、一度京路戸峠から、田沼工業団地に降りて再度登り返してます。単純にピークハントだったら、ここはカットするのが吉かと思います。
ペースがゆっくりなだけに、久々に楽しめました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:222人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Fumigation
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する