記録ID: 4050435
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
凍結の急登『横瀬二子山』〜『武川岳』心が折れた…ポッキリ
2022年03月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:37
距離 13.0km
登り 1,200m
下り 1,215m
12:45
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️暖かく心地よい♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
(登山車用の第2駐車場あり:無料) 下山後は正丸駅から芦ヶ久保まで西武秩父線1区間乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
…3月5日時点… 道に迷うことはまず無い! が、 北斜面はガチガチに凍結箇所あり。 二子山雌山手前の急登、 二子山雄山手前の急登、 焼山手前の岩場、 鳶岩山手前の急登 あたりは注意が必要だと思います! |
その他周辺情報 | 芦ヶ久保の道の駅でいちご🍓を購入して帰路につきました。 土曜日なのでバイカーがいっぱい! 賑わっていました。 |
写真
怖すぎて写真なんて撮ってられなかったけど…
雌岳までの最後の急登はガチガチに凍っていました。
踏んで固められたところはツルツル。
蹴り出せないは滑るはで、
もう恐怖でしかなかったです。
(まだ登りで良かった…)
チェーンスパイクを面倒くさがらずに装着すれば良かった。
雌岳までの最後の急登はガチガチに凍っていました。
踏んで固められたところはツルツル。
蹴り出せないは滑るはで、
もう恐怖でしかなかったです。
(まだ登りで良かった…)
チェーンスパイクを面倒くさがらずに装着すれば良かった。
撮影機器:
感想
ガチガチに凍った急登に、
心がポッキリ折れた山行でした…。
チェーンスパイクは念のため持参したのですが、
少しの区間で着脱するのが面倒で、、、
いや、
面倒でも付けていれば、
こんなに疲弊する事はなかったかも…反省。
コースもアップダウンあるので、
普段運動ゼロの私にはキツかったのです。
絶対に翌日は筋肉痛だわ(泣)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する