ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406356
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

大雪後の雲取山ピストンは手ごわかった! 七ツ石山、小雲取山まで。

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,411m
下り
1,418m

コースタイム

7:31小袖乗越-9:21堂所-10:17七ツ石小屋-10:55七ツ石山-(この間、先に進んで又戻りでロス40分ぐらい)-12:25奥多摩小屋-13:38小雲取山(撤退ポイント)-17:21小袖乗越駐車場
天候 快晴 気温 七ツ石小屋で、-2℃
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越の駐車スペース(以前の半分で、売地になっています)
鴨沢までの道路、鴨沢〜小袖乗越までは、凍結・雪あり 冬タイヤかチェーン要
コース状況/
危険箇所等
・小袖乗越〜七ツ石小屋
 トレースもしっかりあり、歩きやすい。アイゼンなど無くても滑らなかった。
・七ツ石小屋〜七ツ石山下り
 山頂までは少し雪が深いが、特に問題はない。 
 山頂からの下りはかなりの深雪で、トレースは絶対に外せない。
 新雪が降ったら、慣れない人は先に進まない方が良いと思います。
 歩けないぐらい深いです。
・〜奥多摩小屋
 トレースもあり特に心配するほどではない
・奥多摩小屋〜
 この日のここから先は、2、3人のトレースがあるぐらいで、ほとんど人が入っていなく、
 雪も深い。巻き道は途中でトレースもなくなり、進まない方が良い。

 
奥多摩湖あたりは、まだ雪景色。
2014年02月11日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 6:52
奥多摩湖あたりは、まだ雪景色。
車道に凍結も残っていて、予定時間より到着が遅くなりました。鴨沢駐車場はちょうどいっぱいでした。小袖乗越はこの通り。
2014年02月11日 07:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 7:31
車道に凍結も残っていて、予定時間より到着が遅くなりました。鴨沢駐車場はちょうどいっぱいでした。小袖乗越はこの通り。
私の出発と、もう一人いた男性の出発がちょうど同じでしたので、お話しながら一緒に歩きだしました。
2014年02月11日 07:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 7:36
私の出発と、もう一人いた男性の出発がちょうど同じでしたので、お話しながら一緒に歩きだしました。
トレースはしっかりあり、持参の6本アイゼンも、ワカンも必要なさそうです。
2014年02月11日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 9:05
トレースはしっかりあり、持参の6本アイゼンも、ワカンも必要なさそうです。
堂所
ドウドコロ。sssさんのレコ思い出していました。
2014年02月11日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/11 9:21
堂所
ドウドコロ。sssさんのレコ思い出していました。
私は七ツ石小屋、七ツ石山経由で向かいます。
先ほどの男性とはこの手前あたりまで一緒でしたが、直接雲取方面に向かうと、まき道方面に進んで行きました。
2014年02月11日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/11 10:05
私は七ツ石小屋、七ツ石山経由で向かいます。
先ほどの男性とはこの手前あたりまで一緒でしたが、直接雲取方面に向かうと、まき道方面に進んで行きました。
七ツ石山小屋到着。
営業しています。登山者も2人いました。
2014年02月11日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 10:17
七ツ石山小屋到着。
営業しています。登山者も2人いました。
ここに霧氷がついていたら、綺麗なのになぁ〜
2014年02月11日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 10:24
ここに霧氷がついていたら、綺麗なのになぁ〜
二俣に分かれ伸びている木には、しめ縄・和紙が巻かれています。七ツ石神社のご神木でしょうか。
富士山はうっすらしか見えませんでした。
2014年02月11日 22:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 22:10
二俣に分かれ伸びている木には、しめ縄・和紙が巻かれています。七ツ石神社のご神木でしょうか。
富士山はうっすらしか見えませんでした。
気温はマイナス2℃。
歩いていて、汗をびっしょりかきました。
2014年02月11日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/11 10:27
気温はマイナス2℃。
歩いていて、汗をびっしょりかきました。
これも霧氷が付くと綺麗なはず。
トイレをお借りし、まずは七ツ石山目指します。
2014年02月11日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 10:27
これも霧氷が付くと綺麗なはず。
トイレをお借りし、まずは七ツ石山目指します。
途中飲み水?が出ています。
2014年02月11日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 10:32
途中飲み水?が出ています。
七ツ石小屋上分岐
2014年02月11日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/11 10:36
七ツ石小屋上分岐
石尾根縦走路
こちら方面はトレース無しです。
ヤセ尾根ですね。いつかは歩いてみよ〜♪
2014年02月11日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 10:44
石尾根縦走路
こちら方面はトレース無しです。
ヤセ尾根ですね。いつかは歩いてみよ〜♪
七ツ石山はもうすぐです。
真っ青な空、綺麗です!!
2014年02月11日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 10:53
七ツ石山はもうすぐです。
真っ青な空、綺麗です!!
七ツ石山到着
2、3人の方が、のんびり景色を眺めていました。
2014年02月11日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 10:55
七ツ石山到着
2、3人の方が、のんびり景色を眺めていました。
雪も深いです。
2014年02月11日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/11 10:55
雪も深いです。
雲取山方面
左は飛龍への稜線
2014年02月11日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 10:56
雲取山方面
左は飛龍への稜線
七ツ石山の下りは、雪がとっても深く、お腹かから胸あたりまであります。トレースを付けてくださった人は大変だったでしょう。
2014年02月11日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 11:01
七ツ石山の下りは、雪がとっても深く、お腹かから胸あたりまであります。トレースを付けてくださった人は大変だったでしょう。
一番右は甲斐駒ヶ岳でしょうか?
2014年02月11日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 11:02
一番右は甲斐駒ヶ岳でしょうか?
鳳凰三山、北岳あたり?
少しぼんやりしてて、はっきり山座同定ができない(>_<)。
クリアな景色でも、自信は無いですが(汗)
2014年02月11日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 11:02
鳳凰三山、北岳あたり?
少しぼんやりしてて、はっきり山座同定ができない(>_<)。
クリアな景色でも、自信は無いですが(汗)
先行している人がいると安心です。
2014年02月11日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 11:15
先行している人がいると安心です。
富士山は目ではとらえられますが、写真だとイマイチ。
2014年02月11日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 11:20
富士山は目ではとらえられますが、写真だとイマイチ。
北岳・間ノ岳・農鳥岳
3000mの稜線です。
今年はここをテン泊縦走しようと思っています。
2014年02月11日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 11:32
北岳・間ノ岳・農鳥岳
3000mの稜線です。
今年はここをテン泊縦走しようと思っています。
しばらく歩いて、疲れて来たのと、時間も気になり引き返す事にしました。
すると正面から、分岐で別れた男性が!。巻き道の方はノートレースだったようでワカンでトレース付けてきて、遅くなったようです。この時間で引き返すのはもったいないですよ。。なんて聞いて、また先に行くことにしました。優柔不断(・.・;)
その方は健脚で、バテタ様子なく、先に進んで行きます。
2014年02月11日 11:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 11:48
しばらく歩いて、疲れて来たのと、時間も気になり引き返す事にしました。
すると正面から、分岐で別れた男性が!。巻き道の方はノートレースだったようでワカンでトレース付けてきて、遅くなったようです。この時間で引き返すのはもったいないですよ。。なんて聞いて、また先に行くことにしました。優柔不断(・.・;)
その方は健脚で、バテタ様子なく、先に進んで行きます。
また一人単独の男性が来ました。
ちょいとお話をしたら・・
私が一年入っていた都岳連に入っているそうで、共通のお知り合いがいました。面白いですね。
2014年02月11日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 12:01
また一人単独の男性が来ました。
ちょいとお話をしたら・・
私が一年入っていた都岳連に入っているそうで、共通のお知り合いがいました。面白いですね。
凛々しい飛龍!
2014年02月11日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 12:17
凛々しい飛龍!
今日は風もないし、こんな快晴で穏やかな天気なので、頂上は無理でも、引き返せる時間まで楽しみましょう。綺麗な景色です。
2014年02月11日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 12:18
今日は風もないし、こんな快晴で穏やかな天気なので、頂上は無理でも、引き返せる時間まで楽しみましょう。綺麗な景色です。
まっ青
2014年02月11日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 12:19
まっ青
飛龍の稜線
ここも今年歩きたいです。
2014年02月11日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 12:20
飛龍の稜線
ここも今年歩きたいです。
振り返っても、綺麗
2014年02月11日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 12:22
振り返っても、綺麗
奥多摩小屋に到着
先ほど引き返したのは、この15分ぐらい手前だったでしょうか?30、40分ロスしましたが、まあまあ元気にここまで来ました。
2014年02月11日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 12:25
奥多摩小屋に到着
先ほど引き返したのは、この15分ぐらい手前だったでしょうか?30、40分ロスしましたが、まあまあ元気にここまで来ました。
進む方向は、さらに青空で真っ白な雪も綺麗です。
この辺りから、トレースはなんとかあるものの、雪はかなり深くなってきました。
2014年02月11日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 13:08
進む方向は、さらに青空で真っ白な雪も綺麗です。
この辺りから、トレースはなんとかあるものの、雪はかなり深くなってきました。
深い。
バテてきた。。
2014年02月11日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 13:17
深い。
バテてきた。。
雲取山の頂上、避難小屋をズーム。
もう少しですが、このあたりは踏みぬくほどのフカフカ雪で、少し進むのにも時間がかかりました。踏みぬいてハイ上がるのも、体力使い・・ヘトヘト。
2014年02月11日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 13:37
雲取山の頂上、避難小屋をズーム。
もう少しですが、このあたりは踏みぬくほどのフカフカ雪で、少し進むのにも時間がかかりました。踏みぬいてハイ上がるのも、体力使い・・ヘトヘト。
ズームなしで、この距離。
小雲取あたりですかね。
雪の無い時ならたいした距離ではないけど、たぶんこの雪、今の体力だとここを往復するだけでも、1時間以上かかるでしょう。
戻る時間も考えると、ここで引き返す事にしましょう。
2014年02月11日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 13:39
ズームなしで、この距離。
小雲取あたりですかね。
雪の無い時ならたいした距離ではないけど、たぶんこの雪、今の体力だとここを往復するだけでも、1時間以上かかるでしょう。
戻る時間も考えると、ここで引き返す事にしましょう。
頂上踏むのは先ほどの方に託して(^_^)v。
帰りの景色も最高です。
2014年02月11日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 13:44
頂上踏むのは先ほどの方に託して(^_^)v。
帰りの景色も最高です。
2014年02月11日 13:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 13:56
かなり引き返したところで、何人かが登ってきます。聞くと、日帰りのようですが・・
頂上までは結構時間かかるはず。ヘッデンはあるようですが、下山は日没後でしょう。
あれ?!!
「あっ!、一昨日の日曜日、高尾山にいましたよね?」と私。高尾頂上に着いた時に背後ですごく健脚な男女がいまして、覚えていました。
2014年02月11日 14:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 14:10
かなり引き返したところで、何人かが登ってきます。聞くと、日帰りのようですが・・
頂上までは結構時間かかるはず。ヘッデンはあるようですが、下山は日没後でしょう。
あれ?!!
「あっ!、一昨日の日曜日、高尾山にいましたよね?」と私。高尾頂上に着いた時に背後ですごく健脚な男女がいまして、覚えていました。
七ツ石山
2014年02月11日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 14:23
七ツ石山
2014年02月11日 14:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 14:26
こんな景色大好き
2014年02月11日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
2/11 14:33
こんな景色大好き
こんなのも
2014年02月11日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 14:33
こんなのも
感激
2014年02月11日 14:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
2/11 14:35
感激
うぉ〜〜!!
富士山がくっきり見える。
2014年02月11日 14:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/11 14:36
うぉ〜〜!!
富士山がくっきり見える。
少しオレンジ色でしたが、写真にはその通りに出ていません。
2014年02月11日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
2/11 14:39
少しオレンジ色でしたが、写真にはその通りに出ていません。
2014年02月11日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 14:49
2014年02月11日 14:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 14:58
帰りは七ツ石の巻き道で。
トレース付けてくださったのを感謝しながら。
2014年02月11日 15:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 15:17
帰りは七ツ石の巻き道で。
トレース付けてくださったのを感謝しながら。
この山は?
鹿倉山あたりですか?
わからないけど、夕暮れでスッキリして綺麗です。
2014年02月11日 15:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 15:30
この山は?
鹿倉山あたりですか?
わからないけど、夕暮れでスッキリして綺麗です。
2014年02月11日 15:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 15:30
2014年02月11日 15:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 15:37
巻き道の橋
2014年02月11日 15:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 15:45
巻き道の橋
2014年02月11日 16:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 16:44
祠が。
今日も無事で、ありがとうございます。
2014年02月11日 16:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 16:57
祠が。
今日も無事で、ありがとうございます。
登山口到着
2014年02月11日 17:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 17:16
登山口到着
駐車場に戻りました。
ヘッデン使わなく、良かった。
2014年02月11日 17:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 17:21
駐車場に戻りました。
ヘッデン使わなく、良かった。
綺麗な夕焼け
帰りの支度をしていると、スタート一緒で、頂上まで行った方が戻ってきました。最速☆
2014年02月11日 17:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 17:21
綺麗な夕焼け
帰りの支度をしていると、スタート一緒で、頂上まで行った方が戻ってきました。最速☆

感想

今の時期に一番行きたいと思っている山の天気をずっと追っかけているが、この日もイマイチ予報。
他に行きたい候補の山は、中央高速沿いの山なので、一部通行止めと、あまり人が入らない山?で、大雪後不安もあり見送りました。

高速使わないで(関越道、東北道の山は今回考えてなく)、深雪でちょいと楽しめそうな山は?
と言うことで、何度か行っている雲取山に行く事に。

2年前の3月、雪のある時に登っているが、朝6時半に登り14時半過ぎには下山していたので、
概ねそんなコースタイムを考えていました。
トレースもあり、持参したアイゼンも使用するところもなく、ワカンも背負ったまま。
奥多摩小屋過ぎたあたりからは雪もかなり深く、つぼ足一人ぐらいと、スノーシューのわずかなトレース。
つぼ足のところをワカンで踏むのも歩きづらい(以前体験済み)。
ワカン使用で歩くにしてもかなりの体力を使うはず。
スノーシューは沈んだ後はないが、ワカンの方が浮力がない。
踏みぬきすると、ヘトヘト。。

思った以上に時間がかかってしまいました。
七ツ石の下りの分岐、奥多摩小屋前後で引き返した人も何人かいました。
泊まり予定で登ってきた女性4人組も1人を除いて、かなりのオーバーペース。
すれ違った場所から頂上経由、雲取山荘までの時間を考えると?たどり着くのか?
声かけて、ヘッデン持参は確認したが、心配になる。

私は今回はぜひ頂上を!という意気込みで登ったのではなく、行けるとこまで・・と最初から思っていたので、最初の撤退ポイントはかなり早かったのですが、復活して再度先に進んだり、ロスもありましたが素敵な景色を堪能できました。
小雲取まで来て、頂上に行かないという機会もめったにないかと思うので、そんなのも面白いなと。
避難小屋を写真におさめて、今日は満足♪

ずっと一緒に歩いたわけではないのですが、スタート一緒にさせていただき、山の話など楽しい山行のお伴をしてくださったkm117さん、楽しいひと時をありがとうございました。
(ユーザー名はお聞きしてませんでしたが、自宅に帰ってから、私のユーザー名を探してくださったようです)
途中でお会いした、都岳連の方、何度も後ろを振り返り、私がちゃんと登って来てるか確認してくださっていましたね。ありがとうございました。

km117さんに駐車場戻ってからお聞きしたのですが、4人の女性グループも引き返してきたようで、安心しました。
夕方になり冷え込んできたので、他の日帰りの方が何時頃下山されたのか?、無事だったか?気になるところですが。。

雲取山荘の現在の情報です
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1014

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人

コメント

七ツ石手前で…
七ツ石山手前から先行した者です
あれから小雲取まで頑張ったのですね。
富士山もだいぶ雲がとれて綺麗になってます。

軟弱者の私は5時には自宅に到着してパン焼いてました。
帰ってから歩き足りなくて消化不良な感じがして、
もう少し頑張れば良かったとちょっと後悔してました。

日曜日は高尾山だったのですね〜
記録を拝見すると山頂では5分違いくらいでした。
2014/2/14 14:30
masuko121さん
こんばんわ、コメントありがとうございます
七ツ石手前で私がバテバテしてる時に、元気に歩かれていて、健脚だなぁ〜 って思っていました。

一度帰り向きになり、また人に触発され歩き・・・
小雲取まで行きました。

山歩いたあと、パンを焼かれたんですか?
本とにタフですね

先週高尾山で、この日雲取に入っていた人がmasuko121さん、私、私がすれ違った2名、4人もいたんですね

またきっとどこかで お会いしそうです
2014/2/14 21:43
楽しい話ありがとうございました
当日はお世話になりました。思わず足が止まる山行話で、pikachanさんのバイタリティにこちらまで元気をもらった気がいたしました。

小雲取山の先で「帰りまーす!」と声をかけて頂いたとき、「うーん、さすがだな!」と思いました。山頂に行ったところで、とくに何がということもないのでしょうが、朝から登りとおしで山頂目前でも、体力・登り経過時間・雪の状態・下山時間・日の入時間を見極め、躊躇することなく反転下山し、日の入時刻(2/11東京17:18)にきっちり下山。さすがです。

それから谷川岳馬蹄形・・・夏には勝負してきます^^v。
2014/2/14 23:05
こちらこそ、km117さん
当日はスタートから一緒させていただき、心強かったのと、山の話をいろいろ出来て楽しく歩かせていただきました 。ペースは調度良いと思っていましたが、夏から体重も増え、汗もかなりかいていたので、途中でバテたのでしょうpig

この雲取トライは、知り合いからも「頂上まで行かなくても、大雪の山歩き、どんなものか楽しんでおいで」と言われていたので、初めからそんなモードでした。
Km117さんに再度お会いし、また少し復活しましたが

普段なら安全なコースでも深雪、ヘッデンは単独で私だと不安もありましたので。
ヤマレコ 的には、雲取頂上まで! としたいとこ
が気持ちの中であったのは事実ですが、それ以外ではあの時間、あの時の雪の状況、私の体力では、それ以上進むのをやめました。
私が行けないかわりにkm117さんが向かって下さったので、
それで大満足でした。

帰りの駐車場でもお会い出来、嬉しかったです
谷川馬蹄形、楽しみですね。

ブログも楽しく読ませていただきました。
コメント入れようと思いましたが、よくわからなかったので。
2014/2/15 10:49
冬の雲取♪
こんにちは。
雲取山、真っ白ですね!

16日、一瞬候補に挙がったのですが、あの大雪ということで却下に。
(結果的に、道路通行止・電車運休などなどで目的地まで辿り着けてないですね)

pikachanさんがヘトヘト…って相当キツかったんですねぇ
でも見えている景色は素晴らしいです!

やはり、写真を見てしまうと気になってきますね(笑)
時間が作れるかどうか微妙なところですが、雪が融けてしまう前に行けそうなタイミングがあれば…と頭の片隅に置いておこうと思いますsnow
2014/2/18 18:26
冬の雲取♪、候補だったんですね。
こんばんわ、joe0119さん
ここの所の大雪は、電車も道路も八方塞がりな感じで
予報でも、身動きとれませんね。

私は別な山考えていましたが、逆にそこが無理そうで、雲取になりました。あっ、すみません!小雲取までですが

私は雪歩き、すぐバテます
深雪ではなくても、まだしばらくは雪の雲取が楽しめるかと思いますので、ぜひ

今週末は の百名山狙っています。
安全で快晴で眺望期待したいなぁ〜
2014/2/18 23:19
やってますね
pikachan  さま

ご無沙汰&芋亀ぇ〜
お元気そうで何より
雪の雲取は距離があるのでひーこらざんす。
でも、小雲取まで行っちゃったなら制覇したも同じジャマイカ、、、

先週の雪の後のレコがないので、、、
もう一回行く?

芋は今週末土曜日行こうかな。。。
2014/2/24 21:39
芋亀さま、な〜〜んて(^_-)-☆
こんばんわ、ご無沙汰しています。
ひーこらだったざんす。。ちかれました。(絵文字が入らない、どーして?)

なんとか元気にしてますが、先週あたり、ちょいと風邪気味ぽかったよーです。
市販の風邪薬飲んで治りましたが(^_^)v

このレコの感想のところに後から貼りつけましたが・・
雲取山荘あたりで1.9mの雪で、人は入っていないと書いてありました。
週末誰か入ったかな??
ん〜〜、
>もう一回行く?
と言われると行きたい気持ちにもなりますが。。
芋さんに着いて行けないんジャマイカ(>_<)
週末はっきりした予定はないのですが、知り合いが日曜日に武尊山に行くらしく
ちょいと私も気になっています。

あと・・四尾連湖〜蛭、狙っていたのですが、大雪で延期中。
芋さんのレコ見て♪&私の持っている本にも載ってて気になってます。

山、街飲み・・そのうち、近いうち宜しく〜〜(^_-)-☆
2014/2/24 22:51
こんばんは~
pikachanさんに
『蔵王お疲れさまでした!今度こそ青空の下で』
とコメントお邪魔しようと覗いてたら、このレコを発見してしまいました

あの大雪第一週目の後ですよね?
それでも鴨沢から小袖乗越まで登って行けた(除雪されてた)のですね。
大雪で小雲取山まででもさぞかし大変だと想像します
とても綺麗な雪山ですよ〜!周りの山もグーです
早く通行止めが解除され雲取山に登ってみたいと切望する今日この頃、
pikachanさんのレコでますます行きたくなりました
2014/3/2 17:35
この日は青空だったんだ〜
こんばんわ!、ukkysuzさん
先週の蔵王の悪天候、ホワイトアウトのトラウマで、
雲取が青空だったの、忘れてました
展望もまあまあでしたが、なんか疲れたぁ〜 って感じを引きずって、
蔵王敗退。。今週はイマイチ復活出来ずにいました。
雲取は、2回目の大雪後はバスも動いてなく、道路も通行止めで、まだ人が入ってないようですかね?
OKになったら、うずうずと楽しみに思っているukkysuzさんやヤマレコの勇者たちが一斉に入りそう

今日は、萎えた気分をアップするために、満開の河津桜&幕山の七分咲きの梅を 楽しんできました。
2014/3/2 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら