記録ID: 4067684
全員に公開
雪山ハイキング
東海
大日ヶ岳〜天狗のハナの・・
2022年03月11日(金) [日帰り]

ka5833
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:18
距離 12.1km
登り 1,016m
下り 1,017m
7:52
18分
スタート地点
13:11
ゴール地点
| 天候 | 快晴 微風 春霞がアリ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・ゴンドラ¥1700.- Icカード返却時¥500.-返金 登山届出書を必ず提出し、 下山報告も。 規則になっている。 提出すると、見守られている気分。 安心感が出てきた。感謝🤗 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・特別に危険なヵ所無し ・雪のトレース 100 %(踏み固まっている。) が、トレースを踏み外づすと、膝まで埋る。 ・トレースが何本にも別れている所がアリ。 固いトレースを探すのは、クイズの様だ😆 |
| その他周辺情報 | ・湯の平温泉¥700 .-(JAf 割引¥100 .-) ・サウナは無いが、熱目の湯。感謝🤗 |
写真
高鷲スノーパークの駐車場に着いて、
登山届け出を出しゴンドラのキップ購入。
ゴンドラの乗り場。
8:00 から運転開始
登山者は私達だけ。
若者達はボーダー。スキー板はいない。
時代の変化を感じた。
登山届け出を出しゴンドラのキップ購入。
ゴンドラの乗り場。
8:00 から運転開始
登山者は私達だけ。
若者達はボーダー。スキー板はいない。
時代の変化を感じた。
感想
2/26に毘沙門岳で撤退。
毘沙門岳の北に隣り合わせである、大日ヶ岳が
気になっていた。
山行記録を読ませて貰うと、沢山の人々のトレースが有りそうだ。
今回は撤退が無いぞ🎵
天気予報を確認し、3/11に決定。
トレースは完璧、天気も満足、だが、春霞が多かった。
御嶽山 乗鞍岳 北アルプスのスター達は、肉眼では見られたが、カメラではイマイチ。
さすがに人気の大日ヶ岳、平日なのに多数の人々と出会った。
大満足🈵😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する