記録ID: 4073419
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽古道(山梨県)と北仙開拓を訪ねて
2022年03月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 609m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:31
距離 15.8km
登り 616m
下り 620m
天候 | 晴れ。気温20℃に迫る。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
自宅から徒歩。 山交バス昇仙峡線『片山』バス停を起点終点とした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
吉沢集落内のルートが少し判りづらいが『常説寺』を目指せば良い。 |
写真
太刀の抜き岩付近から獅子平方面へ現在は巻道ですが、古くは恐らく尾根伝いを歩いたと思われます。
尾根伝いは違和感なく獅子平方面へ歩けそうです。
今回は途中までですが次回は全部歩いてみたいと思います。
尾根伝いは違和感なく獅子平方面へ歩けそうです。
今回は途中までですが次回は全部歩いてみたいと思います。
撮影機器:
感想
先日歩いた御嶽古道(上道ルート)の今は歩かれなくなったと思われる部分を調査した。
上道-獅子平分岐から外道ルートとの合流点(太刀の抜き岩近く)までは現在は巻道だが古道は尾根伝いを歩いていたのではないかと考えられるので尾根伝いを歩いてみた。
それと前回気になった山中の廃屋と軽トラも確認に行った。
今回も舗装路部分はランニング気分で…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する