記録ID: 409139
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝筺山・その2
2014年02月22日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 574m
- 下り
- 562m
コースタイム
9:30小田休憩所ー(常願寺コース)10:30尖浅間山頂ー10:45宝筺山山頂ー(小田城コース)−純平歩道ー(極楽寺コース)−12:30小田休憩所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はほとんど解けていましたが、山頂付近の日陰は、まだまだ雪が残っており、道はぐちゃぐちゃでした。 純平歩道は、道が狭いうえ、片側が急な崖(しかもロープや手すり無し)なので、すれ違う時などは、譲り合うなどして気を遣って歩く必要がある。 |
写真
感想
山頂付近山道の雪は、日陰ではまだまだ解けておらず、道はぐちゃぐちゃ。滑りやすいので注意が必要だと思った。
しかし、イノシシが食料を探しているのか??と思われるほどの掘り返しをあちこちで見たり、コゲラが樹をつつく音を聞いたりすると、春の訪れを感じたりした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する