記録ID: 410169
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高尾陣馬雪上縦走
2014年02月22日(土) [日帰り]

コースタイム
高尾山口5:57-7:22高尾山7:27-8:23城山8:28-9:20影信山9:29-10:53明王峠11:02-12:04陣馬山12:12-陣馬山登山口13:54-藤野駅14:20
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:藤野 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
影信山から先はまだ踏み固められていませんので結構雪で足を取られました。 |
写真
感想
今日は快晴のお天気マーク。降雪後一週間経ち雪山ハイクを楽しむため高尾山へ。6時前に高尾山口に到着。今日は久しぶりに6号路で山頂を目指します。軽アイゼンを装着して入山。普段より時間がかかりましたが無事に山頂に。生憎富士山は雲隠れでした。ここで小休止。甘いお菓子をいただきました。ここから奥高尾です。影信山までは既にトレースされているとのことで雪上ハイクを楽しみました。思いのほか時間はかかりましたが影信山に到着。当初の予定ではここから小仏BSでしたが陣馬山に向けて踏み跡が思ったより多くありお天気も快晴、時間もあったので予定変更で陣馬山に向いました。これが結構きつく体にこたえました。明王峠にはへとへとになりながら到着。ここで一休み。ここでも甘いお菓子でエネルギー補給。ここからも途中ズボズボ雪の中にはまりながら陣馬山に向かいました。この間結構体力を消耗しました。陣馬山では清水小屋が営業していました。一ノ尾根は楽に下れると思っていましたが悪戦苦闘しながらの下山となりました。やっとの思いで落合まで下り藤野駅に到着。影信山以降、積雪がまだ1m以上ある場所もありかんじきがあればもっと楽なハイクになっていたなと思いました。最後に売店で日本酒を買って帰りの電車の中で1人悦に浸りながらの乾杯となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
jimbatakao



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する