記録ID: 4103490
全員に公開
ハイキング
丹沢
経ヶ岳、仏果山、高取山〜相州アルプス
2022年03月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:40
距離 13.2km
登り 1,151m
下り 1,077m
15:24
ゴール地点
天候 | 春らしい薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭です。愛川登山センターがコロナで予約者以外立ち入り禁止との事で、撚糸組合前バス停(結局半原バス停)へ。下山してからが分かりにくかったです。仏果山手前の鎖はとても頑丈そうで、安心です。今回、ヒルはまだ見ませんでしたが、忌避剤は必須ですね。 |
その他周辺情報 | 東谷戸バス停にコンビニあり。ベンチまであり。 半原バス停に公衆トイレあり(きれいです)お店はなし。 |
写真
感想
春にはぜひ、みつまたが見たい。という事で、来てみたかった仏果山、高取山方面へ。最近は相州アルプスとして地元山岳会の方が整備して下さっている。アクセスも良く、変化のあるコースなので楽しかったです。
私は汚れ防止でスパッツをしているのですが、ヒルは潜り込んでしまい、発見が遅れてしまうのでよくない、と、大平登山口にいた山岳会の方に教えていただきました!忌避剤必携です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する