雪山ちゃうやん!! 百々ヶ峰 de 卒業しマス(''◇'')ゞ


- GPS
- 01:49
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 449m
- 下り
- 430m
コースタイム
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:50
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20〜30台停められそうデス!(^^)! 13時頃でも数台程度の空き! |
コース状況/ 危険箇所等 |
百々ヶ峰と権現山のピストンですが、登りと下りで少しルートを変えたところアリ!(^^)! 道や案内がいっぱいあるので、地名は覚えておいた方がいいです♪ |
その他周辺情報 | 登山前に郡上市の『ハンバーグ&ステーキレストランKODACHI』にて月見ハンバーグ定食(1100円)♪ 定食にしたら、スープと激辛カレーは食べ放題(^-^) 登山後は、岐南町の『湯どころ みのり』(750円)♪ めちゃ混んでた(´ω`) |
写真
感想
3月ラストの週末に、もう一回雪山??
土曜は天気が良くないので、山は登らず前から気になってたコンビニ サンダーバードへGO٩( ᐛ )و
富山県に入ると、今までに経験したことのないような強風!(@_@)
車に乗ってても怖い((((;゜Д゜)))))))
サンダーバードに到着♪
車からお店までの間に風に押し流されるという初体験!!
店内はネット等で見たまんま(≧∀≦)
おにぎり♪おにぎり♪♪
くま、しか、イノシシ、うさぎ(^◇^;)
普通の具材もあるけど、どれも手作り感アリアリすぎてワタシはちょっと無理・・・(>人<;)
おにぎりは買わず、可愛いTシャツを衝動買い♡
元祖富山ブラックラーメンで本日は終了(( _ _ ))..zzzZZ
翌日、どんより曇り空だけど晴れるはず・・・
予定通り医王山へGO٩( ᐛ )و
道中、曇り空どころか雨が降ってきた!!
とりあえず登山口へ向かうけど、昨日の強風の爪痕があちこちに(@_@)
登山口へ着いても雨は止みません(-_-)
2時間後には止む?
そんなに待ってられませーーーん!!
諦めて帰ろっ・・・(´ω`)
岐阜県に入ると、朝の天気がウソのように青い空(°_°)
せっかくなんで、カロリー消費にユルっと百々ヶ峰へGO٩( ᐛ )و
しっかり整備されてて、登山というよりハイキング気分でテク♪テク♪
雪山仕様の格好では、当然暑すぎやぁ〜( ´Д`)=3 フゥ
百々ヶ峰の山頂は眺望も良くて、たくさんの人がマッタリちゅ〜♪
雪山の予定が、ガッツリ汗かき春山登山デシタ(*´∇`*)
春、日常生活に変化が・・・
捨て活٩( ᐛ )و
4月、登山スタイルに変化・・・
卒業!!ワタシも巣立ちの時(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
26日(土)は雨で爆風やったな。
我が家が飛んでいまうかと思ったがな。
洗濯したけど、乾かんからいつものコインランドリーへ(200円で24分乾燥)
お姉さんはサンダーバードだったんだね。
27日は百々ヶ峰へ。春山(洋服ちゃうで)だって。いい汗をかいてきたんだね。
雪山は卒業か・・・。
今日彦根城の前を通ったら、「桜膨らむ」だったよ。
米原の三島池の桜は「未だ先」って感じだったよ。
土曜日は凄かった\(◎o◎)/!
また、その中でも一番スゴイところに行ってたワタシ・・・(~_~;)
200円で24分・・・24分っていう中途半端が気になるわぁ〜(゜.゜)
サンダーバードに行けたから、卒業ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
(落第や・・・って声がするぅ〜〜Σ(・ω・ノ)ノ!)
はるやま(笑)のスーツで春山へ入学しマス(''◇'')ゞ
桜のひこにゃん(・∀・)イイネ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する