ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411849
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

ハードすぎた冬の池木屋山!!

2014年03月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
nebouda その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:41
距離
11.1km
登り
1,609m
下り
1,595m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40宮の沢登山口-8:55休憩小屋-9:40高滝-11:30奥の出合11:45-14:10池木屋山

14:40池木屋山(ルートミスで舞い戻り)-15:20池木屋山-16:10霧降山-17:00ヘリポート-18:40獣害防止ネット-20:00登山口
天候 曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮の沢登山口に数台分の駐車スペースあります。
林道は落石だらけで運転には注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあります。
高滝までは道も整備されていて危険な箇所も少なく綺麗な渓谷歩きです。
高滝からは激登りでルートファイティングも必要です。
頂上から霧降山まではりょうせんあるきで稜線歩きです。
霧降山からは激下りで、テープを頼りに下りていきます。
林道に出れば登山口は目の前です。
ここからスタートです。
2014年03月01日 07:33撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3/1 7:33
ここからスタートです。
いい雰囲気の渓谷です。
2014年03月01日 08:08撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
3/1 8:08
いい雰囲気の渓谷です。
よく整備されてますねぇ~。
2014年03月01日 08:45撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
3/1 8:45
よく整備されてますねぇ~。
今回の装備です。
2014年03月01日 08:57撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
5
3/1 8:57
今回の装備です。
めちゃいい言葉~。
2014年03月01日 09:02撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
3/1 9:02
めちゃいい言葉~。
滝のとコラボ
2014年03月01日 09:36撮影 by  004SH, SHARP
2
3/1 9:36
滝のとコラボ
高滝です。
けっこう迫力ありました~。
2014年03月01日 09:37撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
3/1 9:37
高滝です。
けっこう迫力ありました~。
水量多くて、ジャーンプ。
2014年03月01日 09:39撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
3/1 9:39
水量多くて、ジャーンプ。
楽しかったのはここまで。
地獄の激登りの始まり始まり。
2014年03月01日 10:03撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
3/1 10:03
楽しかったのはここまで。
地獄の激登りの始まり始まり。
トラバースも慎重に...
2014年03月01日 10:07撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3/1 10:07
トラバースも慎重に...
雪が多くて怖い~。
2014年03月01日 10:39撮影 by  004SH, SHARP
4
3/1 10:39
雪が多くて怖い~。
ラッセル、しんどすぎ~。
2014年03月01日 10:52撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
3/1 10:52
ラッセル、しんどすぎ~。
池木屋山頂。
この時点でヘロヘロ。
2014年03月01日 14:38撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
3/1 14:38
池木屋山頂。
この時点でヘロヘロ。
ヘリポートです。
展望も最高やけど、時間が...
2014年03月01日 16:56撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
5
3/1 16:56
ヘリポートです。
展望も最高やけど、時間が...
下りの行程の半分は真っ暗闇。
2014年03月01日 18:46撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
2
3/1 18:46
下りの行程の半分は真っ暗闇。
下山後、ラーメンで祝賀会でーす。
2014年03月01日 21:16撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4
3/1 21:16
下山後、ラーメンで祝賀会でーす。
撮影機器:

感想

前から行きたかった池木屋山に行ってきました。
キツイ!、危ない!って言われてる山に雪のシーズンに無謀にもチャレンジ。

スタートして高滝までは道も整備されていて綺麗な渓谷歩きを楽しめました(^-^)
心が癒される景色を堪能できましたぁ。

楽しんで歩いてるうちに高滝に到着です。
なかなか迫力のある滝でマイナスイオン浴びました~\(^-^)/

いよいよここからが池木屋山の本番です。
高滝の右側から登っていくんですが、危ない~。
ロープ使わないと登れないとこあるし、滑ったら滝まで落ちてしまいそう。
雪があるから滑りやすいし、怖いのなんのって(ToT)
なんとか滝の上までいけば行けば奥の出合まで沢沿いを歩きます。
何回か沢を渡りますが雪融けで水量増えてて危ない~。

そんなこんなで奥の出合です。
ここから山頂まで直登です。疲れた身体にはかなーりこたえます。
雪があるから思い通りに進まなくて根性だけで登りました(^_^;)
やっと頂上についたけどゆっくりする時間もなくご飯食べたらすぐに出発~。
20分くらい下ってからルートミス発覚!!頂上までまた戻りました。40分程ロス。
いつもならGPSで早めに確認するのにこんなときに限って見てなかった(ToT)

気をとりなおして霧降山までの稜線を歩きます。これがまた距離が長いのなんのって!!
楽しむ余裕もありませんでした。ただ霧降山は展望が最高~、のはず。曇ってました。

ヘリポートまで下ってきました。ここで17時。確実に日暮れには間に合いません。でも降りるしかない。
途中からヘッドライトを着けて暗闇でテープを探しながら下山。
やっと獸害防止ネット発見~。真っ暗闇です。
ネットを潜る場所やモノレールを探すのに悪戦苦闘。なんせ暗くて一筋縄ではいかない...
皆さんのレポを参考にネットのポイントを探してやっと登山道に復帰できました(^-^)
そこからはまたテープを頼りに下りていき、20時に車道ヘ。すぐ上を見ると車ありました~。

今回は大反省の一日でした。
遭難ではないけど、バリュエーションルートでの暗闇の登山は不安やし怖すぎます。
山の怖さを教えてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人

コメント

初投稿
お疲れさん。
超しんどかったねー!

今頃になって筋肉痛や
2014/3/2 21:21
Re: 初投稿
ほんまお疲れさん、の山やったね (^_^;)
さすがのRilaさんも筋肉痛ですかぁ〜

まぁかなりのレベルアップしたし、心地よい筋肉痛ってことで(笑)
2014/3/3 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら