ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412722
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

*武尊山*春のあたたかな日は大展望の山へ

2014年03月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
450m
下り
450m

コースタイム

8:53 川場スキー場 
9:23 リフト終点
9:56 剣ヶ峰山
11:08 武尊山 11:30
12:32 剣ヶ峰山
12:47 リフト終点 13:00
13:10 川場スキー場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道沼田ICから車で25分くらい。
川場スキー場まで除雪済みで日当たりのいい広い道なので凍結個所はありませんでした。
(3月4日現在)
川場スキー場の立体駐車場は無料
エレベーターに乗り7Fがスキー場となります。
コース状況/
危険箇所等
登山届はリフト券を購入時に提出します。
ゲレンデ内は歩けません。
片道リフト2本で800円
往復だと1600円かかります。
私はスキーをリフト終点でデポしていったので片道料金です。

危険個所はやはり剣ヶ峰山の下りです。
岩やブッシュなどが露出していて注意が必要。
また雪がしまっている時ならば剣ヶ峰の左手をトラバース可能ですが
雪崩れることも考えられるので細心の注意が必要です。

沼田インターから川場スキー場までの途中に
永井酒造の蔵元があります。
名酒 谷川岳や水芭蕉など全部美味しいです。
時間があったら是非寄ってみてください。
私はここの日本酒が大好きです(#^^#)
川場スキー場
ゲレンデからスタートです
左側のリフトに乗ります
10
川場スキー場
ゲレンデからスタートです
左側のリフトに乗ります
リフトをふたつ乗り継いで
登山開始
6
リフトをふたつ乗り継いで
登山開始
昨日武尊山は雪、トレースはあまり期待できず。
でも先行者さんが頑張ってくれます(#^^#)
13
昨日武尊山は雪、トレースはあまり期待できず。
でも先行者さんが頑張ってくれます(#^^#)
リフトでご一緒だった横浜から来られた方。
写真撮りたくなる最高の天気。
16
リフトでご一緒だった横浜から来られた方。
写真撮りたくなる最高の天気。
わぁ。綺麗♪
ワクワクします。
13
わぁ。綺麗♪
ワクワクします。
左手に見える鬼岩アップで。
めちゃめちゃカッコいい!
33
左手に見える鬼岩アップで。
めちゃめちゃカッコいい!
意外と急な登りが続きます
5
意外と急な登りが続きます
真っ白〜
ベンチ・・・
埋もれて板だけって感じ
7
ベンチ・・・
埋もれて板だけって感じ
剣ヶ峰前の小ピークの祠
18
剣ヶ峰前の小ピークの祠
そこを登れば剣ヶ峰
13
そこを登れば剣ヶ峰
剣ヶ峰山
素晴らしい展望です
11
剣ヶ峰山
素晴らしい展望です
氷の矢印が落っこちている!!!
8
氷の矢印が落っこちている!!!
溜息でるほど美しい
28
溜息でるほど美しい
武尊山へと向かいます
5
武尊山へと向かいます
剣ヶ峰山の下りが一番緊張。
後ろ向きで降ります。
17
剣ヶ峰山の下りが一番緊張。
後ろ向きで降ります。
事前に調べてきたけど、やっぱり急でした。岩が所々出ているのでアイゼン引っ掛けないように
25
事前に調べてきたけど、やっぱり急でした。岩が所々出ているのでアイゼン引っ掛けないように
振り向くと・・・
カッコいい!!!
13
振り向くと・・・
カッコいい!!!
剣ヶ峰があんまりにもかっこ良すぎて何度も振り返ってしまいます
22
剣ヶ峰があんまりにもかっこ良すぎて何度も振り返ってしまいます
前武尊の稜線
青と白の世界♪
うっとりしちゃいます。
12
青と白の世界♪
うっとりしちゃいます。
シャンデリア♪
雪庇はそれほど発達していませんが注意して歩きます
3
雪庇はそれほど発達していませんが注意して歩きます
深海のサンゴみたい
こういう景色好き♪
5
深海のサンゴみたい
こういう景色好き♪
時々木の間を潜り抜けます
1
時々木の間を潜り抜けます
飛行機雲
沼田山岳会さんの旗
ありがとうございます♪
8
沼田山岳会さんの旗
ありがとうございます♪
キラキラ☆
最後の登りです。ふぁいと!
9
最後の登りです。ふぁいと!
武尊山山頂でパチリ(^^)v
先行してくださった埼玉の方に撮って頂きました
54
武尊山山頂でパチリ(^^)v
先行してくださった埼玉の方に撮って頂きました
山頂標識アップで♪
まさに自然の芸術品
20
山頂標識アップで♪
まさに自然の芸術品
山頂は結構広いです
7
山頂は結構広いです
武尊山は信仰のお山
5
武尊山は信仰のお山
ほとんど風がないので
山座同定を楽しみます
7
ほとんど風がないので
山座同定を楽しみます
日光白根山をアップで
29
日光白根山をアップで
大好きな谷川岳
歩いてきた道の奥に白い浅間山
20
歩いてきた道の奥に白い浅間山
小さい頃から慣れ親しんだ
赤城山
15
小さい頃から慣れ親しんだ
赤城山
谷川や新潟の山々の展望
15
谷川や新潟の山々の展望
下山途中
まだまだ素敵な景色がいっぱい
4
下山途中
まだまだ素敵な景色がいっぱい
そのまま前武尊方面に歩いていきたい。でもオグナ武尊から戻ってくるのに交通費キビシイ
4
そのまま前武尊方面に歩いていきたい。でもオグナ武尊から戻ってくるのに交通費キビシイ
剣ヶ峰の左手にBCでトラバースの跡が!巻いて行きたい!でも、暖かくなっちゃったし昨日積雪があったから雪崩がちょっと不安。
2014年03月04日 12:09撮影 by  SO-04E, Sony
33
3/4 12:09
剣ヶ峰の左手にBCでトラバースの跡が!巻いて行きたい!でも、暖かくなっちゃったし昨日積雪があったから雪崩がちょっと不安。
地道に安全に来た道をピストンします。
9
地道に安全に来た道をピストンします。
もふもふゾーンあり
8
もふもふゾーンあり
ぜーぜーはーはー言いながら
剣ヶ峰を登り返しました
3
ぜーぜーはーはー言いながら
剣ヶ峰を登り返しました
先ほどのトラバース道を見下ろすとその下にとってもちっちゃなデブリ跡発見
臆病な私は登り返しで正解
12
先ほどのトラバース道を見下ろすとその下にとってもちっちゃなデブリ跡発見
臆病な私は登り返しで正解
下りはサクサク。あっという間
6
下りはサクサク。あっという間
無事にリフト終点に到着。
4
無事にリフト終点に到着。
デポッていたスキーでゲレンデを下ります
21
デポッていたスキーでゲレンデを下ります
ゲレンデの9割?はボーダー
スキーの方はほとんどいません
さらにワカンなどを装着した大荷物は目立ってとても恥ずかしかったです
14
ゲレンデの9割?はボーダー
スキーの方はほとんどいません
さらにワカンなどを装着した大荷物は目立ってとても恥ずかしかったです
撮影機器:

感想

時間を見つけてはちょこちょこ山歩きをしていたけど
先日の大雪の後、山へ行く気にならなかった。
ようやく雪かきもひと段落して、通常の生活に戻ると
ふっと山に行きたい・・自然と思えた。

選んだのは地元の山だけれど登ったことの無かった武尊山。
素晴らしい好天に恵まれのんびりと美しい景色を堪能してきました。
山頂は360度の大絶景!
こんなにいい山だったんだ。
改めて群馬の山っていいなぁ。そう思えてあったかい気持ちになった春の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら