記録ID: 412722
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
*武尊山*春のあたたかな日は大展望の山へ
2014年03月04日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 450m
- 下り
- 450m
コースタイム
8:53 川場スキー場
9:23 リフト終点
9:56 剣ヶ峰山
11:08 武尊山 11:30
12:32 剣ヶ峰山
12:47 リフト終点 13:00
13:10 川場スキー場
9:23 リフト終点
9:56 剣ヶ峰山
11:08 武尊山 11:30
12:32 剣ヶ峰山
12:47 リフト終点 13:00
13:10 川場スキー場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場まで除雪済みで日当たりのいい広い道なので凍結個所はありませんでした。 (3月4日現在) 川場スキー場の立体駐車場は無料 エレベーターに乗り7Fがスキー場となります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届はリフト券を購入時に提出します。 ゲレンデ内は歩けません。 片道リフト2本で800円 往復だと1600円かかります。 私はスキーをリフト終点でデポしていったので片道料金です。 危険個所はやはり剣ヶ峰山の下りです。 岩やブッシュなどが露出していて注意が必要。 また雪がしまっている時ならば剣ヶ峰の左手をトラバース可能ですが 雪崩れることも考えられるので細心の注意が必要です。 沼田インターから川場スキー場までの途中に 永井酒造の蔵元があります。 名酒 谷川岳や水芭蕉など全部美味しいです。 時間があったら是非寄ってみてください。 私はここの日本酒が大好きです(#^^#) |
写真
感想
時間を見つけてはちょこちょこ山歩きをしていたけど
先日の大雪の後、山へ行く気にならなかった。
ようやく雪かきもひと段落して、通常の生活に戻ると
ふっと山に行きたい・・自然と思えた。
選んだのは地元の山だけれど登ったことの無かった武尊山。
素晴らしい好天に恵まれのんびりと美しい景色を堪能してきました。
山頂は360度の大絶景!
こんなにいい山だったんだ。
改めて群馬の山っていいなぁ。そう思えてあったかい気持ちになった春の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人
いいねした人