ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4130365
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

小佐波御前山(猿倉山、御前山)

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
16.7km
登り
1,311m
下り
1,311m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:55
合計
3:41
7:19
7:23
45
8:08
8:16
15
8:31
8:40
27
9:07
9:11
3
9:14
9:15
4
9:19
9:36
1
9:37
9:37
24
10:01
10:02
16
10:18
10:21
23
10:44
10:48
3
10:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道41号線より猿倉山へ向かい
公園キャンプ場を抜け
さらに奥の展望台・バーベキューハウスへ駐車
駐車スペースは詰めれば40台は可能
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備されている登山道で雪がなければ危険な個所はありません。
随所に案内看板も設置されており、迷うこともないと思います。
また近くを林道が通っているので、何かあっても林道に出て戻れば安全です。

御前山までは一部雪が残っているくらいでした。
御前山より奥はほぼ雪の上を歩きます。
ツボ足で問題なくいけます。私は滑り止めのため、途中からポールを使いましたが、足腰が強い方であればポールなしでも大丈夫だと思います。
行きは雪がしっかりしていてほとんど沈むことはありませんでした。
帰りは雪が解けてきて、少し沈み込むことがありました。
今の時期だと、なるべく早めの時間に行かれたほうが歩きやすいと思います。
その他周辺情報 温泉:41号線を10分ほど岐阜方面に行けば楽今館(らっきょうかん)、41号から10分ほど東(八尾方面)へ行けばウィンディ
道の駅:楽今館からさらに10分ほど岐阜方面へ行けば道の駅細入
周辺図
2022年04月02日 07:11撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:11
周辺図
駐車場
2022年04月02日 07:11撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:11
駐車場
建物とトレイがあります。
この建物の裏にカタクリの群生地が。
大事に管理されているので、気を付けて見ましょうね。
2022年04月02日 07:11撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:11
建物とトレイがあります。
この建物の裏にカタクリの群生地が。
大事に管理されているので、気を付けて見ましょうね。
まずは風の城へ
2022年04月02日 07:15撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:15
まずは風の城へ
春日温泉方面
2022年04月02日 07:20撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:20
春日温泉方面
2022年04月02日 07:20撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:20
風の城
立派な建物
2022年04月02日 07:20撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:20
風の城
立派な建物
風の城の上から春日温泉方面
2022年04月02日 07:21撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:21
風の城の上から春日温泉方面
神通峡方面
2022年04月02日 07:22撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:22
神通峡方面
今日初の剱
2022年04月02日 07:22撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:22
今日初の剱
このあたりから少しだけ雪が出てきました
2022年04月02日 07:27撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:27
このあたりから少しだけ雪が出てきました
ところどころに倒木あり
2022年04月02日 07:30撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:30
ところどころに倒木あり
楽今館(らっきょうかん)
2022年04月02日 07:34撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 7:34
楽今館(らっきょうかん)
2022年04月02日 08:01撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:01
2022年04月02日 08:03撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:03
芸術?
御前山
2022年04月02日 08:11撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:11
芸術?
御前山
笹津山方面
2022年04月02日 08:12撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:12
笹津山方面
登れなかった氷
帰りの道中にここは滑るから気を付けないといけないと思っていたのに、お約束で見事にスっ転びました。痛かった。。。
2022年04月02日 08:17撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:17
登れなかった氷
帰りの道中にここは滑るから気を付けないといけないと思っていたのに、お約束で見事にスっ転びました。痛かった。。。
左は林道へ
右に行きます
2022年04月02日 08:18撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:18
左は林道へ
右に行きます
林道と交差しており少しわかりづらいですが、この看板に従っていきます。
2022年04月02日 08:23撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:23
林道と交差しており少しわかりづらいですが、この看板に従っていきます。
獅子ヶ鼻岩へ
2022年04月02日 08:31撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:31
獅子ヶ鼻岩へ
2022年04月02日 08:35撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:35
先端からの写真。怖い。
2022年04月02日 08:35撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:35
先端からの写真。怖い。
2022年04月02日 08:35撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 8:35
小佐波御前山の祠
2022年04月02日 09:09撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:09
小佐波御前山の祠
頂上
2022年04月02日 09:10撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:10
頂上
2022年04月02日 09:12撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:12
2022年04月02日 09:13撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:13
2022年04月02日 09:14撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:14
小佐波御前小屋
2022年04月02日 09:16撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:16
小佐波御前小屋
小佐波御前小屋の中
2022年04月02日 09:15撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:15
小佐波御前小屋の中
2022年04月02日 09:21撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:21
2022年04月02日 09:22撮影 by  SO-01K, Sony
4/2 9:22
テラスでカフェ
2022年04月02日 09:27撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/2 9:27
テラスでカフェ
剱とカフェ
2022年04月02日 09:28撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/2 9:28
剱とカフェ
最後に別れを惜しんでもう一枚
2022年04月02日 09:33撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/2 9:33
最後に別れを惜しんでもう一枚
2022年04月02日 10:46撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/2 10:46
2022年04月02日 10:47撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/2 10:47
これがいちばん咲いていたカタクリ(かたかご)でした
2022年04月02日 10:53撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/2 10:53
これがいちばん咲いていたカタクリ(かたかご)でした

感想

春になって雪が解けてきたら行きたいと思っていた小佐波御前山。
他の方の記録で駐車場の近くにカタクリ(かたかご)も見れるということで、楽しみにしていました。
しかし、時期が早すぎてまだ咲いていない。今回、唯一残念なことでした。
どうも去年より寒さが残っており、来週あたりが見ごろではないでしょうか。
カタクリを見に行かれる方は、ほかの方の記録を参考にしてベストタイミングで行ってください。

この様子だと雪も結構あるかなと思いながら、スタート。
まずは猿倉山の風の城へ。
登山道でもないのに、いきなり階段地獄。
振り返ると、この階段が今回一番きつい?
風の城からの見晴らしはよく、笹津山や神通峡が見れます。

次に、御前山へ。
途中に少し雪が出てきましたが、気にならない程度。
着いたら、聞いていた通り、奇妙なペイントの建物が。誰が描いたのかはわかりませんが、独特のセンスですね。

御前山を後に、獅子ヶ鼻岩へ。
すぐに雪が現れ、とけた水が凍りになっている。
気が付かずに氷の上に足を載せると滑り落ちる。歩いても歩いても滑って上がれない。仕方がないので、氷がないところを見極めてようやくクリアできました。
ここからはほぼ雪の上を歩きます。
ズボらないかなと心配していましたが、思った以上に雪が固く締まっており、非常に歩きやすかったです。
獅子ヶ鼻岩に到着。
基本的に高所恐怖症なので、高いところは苦手。恐る恐る崖のぎりぎりまで行ってみる。眺めはとてもよかったです。

途中で少しばかり急登を登り、小佐波御前山に到着。
最初は御前山の看板が見つけられず、祠の近くをうろうろしていると見つけました。
比較的小さな看板だったので気が付けませんでした。

小佐波御前山はすぐに後にして、小佐波午前小屋⇒噂の小佐波テラスへ。
テラスの看板を探したんですがいっこうに見つからず、先週の強風で飛んで行ったのかなと思ったら、ほかの人の記録を見ると、まだありました。
私が見つけられなかっただけでした。残念。
多分、テラスだと思われるところで、剱を眺めながら一息ついて戻りました。

帰りは多くの方とすれ違い、20名ほどの団体さんも。
やっぱり大人気の山ですね。(いい山なので納得です)
駐車場も来たときは私含めて3台だったのですが、30台以上になっていました。

来年の春はぜひカタクリの時期と合わせて来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら