記録ID: 4132312
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								白山
						快晴の猿ヶ馬場山!
								2022年04月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岐阜県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:50
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
| 天候 | 晴れ! 夜中の麓の気温はー4℃でした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 通常は白川郷の大駐車場(せせらぎ公園駐車場)に停めるようですが、せせらぎ公園駐車場は8時から17時以外は閉鎖されている(実際には7時半ぐらいから入れているようです)ので、こちらの駐車スペースはせせらぎ公園駐車場オープン前だけですね。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 白川郷から登山道に乗るまでの林道部分が核心ですw 林道が雪で埋まっていてどこでも歩けそうなので至る所に踏み跡があります。この日、林道の除雪が行われていたので、また変わってくると思います。 この日は朝の気温が氷点下で雪はよく締まっていて、頂上までツボ足で踏み抜きなく登れました。出会った人はツボ足・アイゼン10人ぐらい、スキー3人、スノーシュー1人でした。 午後は雪もほどよく緩んでスイスイ下れました。 終始ストックで歩きましたが、そこそこ急斜面もあるのでピッケル持って歩いた方がよかったかもしれません。急斜面では転倒したら結構滑落してしまうと思います。 | 
| その他周辺情報 | まさに白川郷から出発するので下山後は白川郷を散策しましょう。 近くに道の駅白川郷とコンビニ(ヤマザキショップ)があります。ヤマザキショップは早朝開いてないことがあるので高山市内で前泊しましたが、早朝から開いていました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					三百名山にいくつかある残雪期限定の山の一つ、猿ヶ馬場山。世界遺産の白川郷から出発する山ですが、駐車場の時間が8時から17時までと時間制限もある山になっている模様。
猿ヶ馬場山の今年のレコを見ると8時前出発で17時前ギリギリ下山(9時間)の記録が多く、先日登った鉢盛山は12km累積標高差800mで約7時間に対して、猿ヶ馬場山は16km累積標高差1500mということで、結構大変かもしれないと思い早めに行ってみると、白川郷に入る手前にいかにも登山者と思われる人たちの車が何台か停まっている駐車スペースがあったのでそこに停めました。
リサーチ不足でした。大変な山だしやっぱり皆早く出るよなと思いつつ7時に出発しました。
天気予報も午後から曇りということで、なんとか午前中には山頂にと頑張って登ったら、思ったより早く11時前には山頂に着いて、快晴微風、360度の大展望を満喫できました! 
下山してみれば休憩入れて鉢盛山と同タイムの6時間50分。雪が締まってるだけでこんなにも違うのかといい経験になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:432人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							











 show696 さん
											show696 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する