記録ID: 413484
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿縦走(黒滝口→ベンケイ→御所平→仙ヶ岳→宮指路岳→ヤナギ谷→小岐須渓谷→桃林寺)
2014年03月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
黒滝口バス停(8:25)→惣王神社(8:35)→ベンケイ(9:48-55)→舟石(10:10-20)→小太郎峠(10:25-32)→御所平(11:20-30)→御所峠(12:03)→仙ヶ岳(12:42-13:20昼食)→小社峠(13:40)→宮指路岳(15:00-15)→ヤナギ谷5標識(15:52-16:00)→大谷橋(16:30)→小岐須渓谷山の家(16:50)→桃林寺バス停(17:10)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
自宅【バイク】→高井田→加茂(乗換)→柘植(乗換)→貴生川 JR1620円 貴生川→黒滝口 バス250円 復路) 桃林寺→加佐登 バス100円 加佐登→亀山(乗換)→加茂(乗換)→高井田 JR1890 高井田【バイク】→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小社峠〜宮指路岳の犬返し険辺りのガレ場は滑落注意 赤テープと現在地を確認して歩けばコースアウトすることは無いと思います 山頂付近は残雪が残っていましたが、新雪の為、小太郎峠まではアイゼンなしで、小太郎峠以遠はガレ場と痩せ尾根のアップダウンが連続するので、アイゼンを装着して歩きました |
写真
感想
今年に入り鈴鹿へは3回目、仙ヶ岳から雪化粧した鈴鹿の連なる稜線と優美な鎌ヶ岳が見たい!
早朝4時過ぎに起床、バイクと電車、バスを乗継、黒滝口へ向かう、今回はベンケイ山から舟石へ稜線を北上、御所平、仙ヶ岳、
時間があったので宮指路岳まで足を伸ばしました、さすがに仏峠、入道ヶ岳までは、バスの時間と体力的に無理があり辞退しました。 宮指路岳からヤナギ谷の最短ルートで下山、小岐須谷渓谷を通り、桃林寺からバスに乗り、鈴鹿縦走を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1635人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する