記録ID: 414454
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								石鎚山
						石鎚山(神さんの山冬期編)
								2014年03月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:43
 - 距離
 - 16.0km
 - 登り
 - 2,099m
 - 下り
 - 2,094m
 
コースタイム
					8:50 ロープウェイ駐車場
9:30 成就社
10:35 一の鎖
11:00 夜明かし峠
12:10 弥山山頂
12:35 天狗岳
15:30 駐車場下山
							9:30 成就社
10:35 一の鎖
11:00 夜明かし峠
12:10 弥山山頂
12:35 天狗岳
15:30 駐車場下山
| 天候 | 晴れ〜曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					まだまだ積雪はあります。 二ノ鎖以降の階段は半〜完全埋没している箇所が多数ありそれに則した装備が必要です。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					まだまだ冬山全開の石鎚山でした。
多くの人が二の鎖で引き返していました。
そこから先に行くパーティーはロープ持参でした。
二の鎖以降に進む人は前爪がしっかりしている12本アイゼンとピッケルは必須です。
ピッケル2本構えた人もいました。
山頂でロープウェイのチケット拾った方、どうぞ使ってください(笑)。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1866人
	
								muddy329
			
										
							










					
					
		
伝わってきます!!内容おもしろい!!
ありがとうございます。現場では必死でしたが今になって振り返るとたくさん変な事しているのですよね。次回はもっとクールでダンディーに攻めたいと思います(笑)。
直登の時の写真を撮ってもらってありがとうございます
前を行かれてた方ですか!お疲れ様でした。
直登はリードしていただいたので本当に助かりました。メンタル的にも楽させていただきました。感謝です。
またお会いすることありましたらよろしくお願いいたします!
自分のだったんですか〜?!( ;∀;)
去年西穂の帰りにロープウエイ駅で切符を出してたら風でぴゅーんって飛んでった!|д゚)仕方ないので買いなおそうとしたら売り場の人が、それなら乗っていいですよって乗せてくれました(^^♪飛騨人の暖かさに触れ、超うれしかった想い出です!
石鎚山の雪も今日で随分融けたでしょうね!
こんにちは!そうなんです。ドジしました(笑)。アウターのポケットに入れたのが良くなかったです。いろいろ出し入れしますしね。ウエストポーチに入れるべきでした。
気温上がりましたから溶けたでしょうね。でもあの量ではしばらく残雪もありそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する